プレ更年期って何?もしかして、自分も?
平均的に45~55歳の閉経前後に、頭痛、発汗やのぼせ、イライラなどの不快な症状がでるのが、更年期障害です。更年期障害は、卵巣の老化による女性ホルモンの減少が原因。
対して、30代後半~40代前半のまだ閉経ではないのに、更年期障害と同じような症状に悩まされるケースが最近は増えています。これが「プレ更年期」と呼ばれる状態です。
プレ更年期の時期は更年期症状の前のステップとして、自分の心と体を改めて見つめなおす準備期間としましょう。
プレ更年期の症状としては
・イライラ
・疲れ・寝つきが悪い・不安感が強い
・頭痛やめまい
・のぼせやほてり、発汗
などがあります。
こういった症状があると、イライラ感から家族にあたってしまい家庭の雰囲気が険悪になってしまう、職場で不機嫌になってしまい仕事が円滑に進まなくなる、など、日常生活にも支障が出てしまいます。
女性の体は、実は30代半ばが女性ホルモン分泌のピーク。その後、30代後半から少しずつ女性ホルモンは減り始めるので、徐々に心と体の不調が出やすくなります。
特に、現代の女性は、仕事に家事に子育てに、とても忙しいですよね。
仕事のキャリアや人間関係の悩み、子育てとの両立、結婚や妊娠へのプレッシャーなど、30代~40代の女性はストレスを感じやすい環境にいることが多いです。
プレ更年期の原因は主にストレスと考えられています。
ストレスをうけると、脳がホルモン分泌をうまくコントロールできなくなり、ホルモンバランスが崩れて、自律神経が不安定になり、更年期に似た症状がおきやすくなります。また、過剰なダイエットや喫煙もこの症状が出やすくすると言われています。
出来る限りイライラしそうな事は遠ざけるような生活をしてみてください。
苦手な相手と話す機会はできるだけ少なくする、無理なダイエットはせず、出来る範囲で痩せられればいいや、と考えるようにするなど、イライラの元はできるだけ回避しましょう!
続いて、プレ更年期のイライラを改善する方法をご紹介します。
1.半身浴でココロすっきり!
入浴には、頭を休ませてリラックスさせるはたらきがあります。イライラして頭に熱がこもったようになるときは、半身浴がおすすめです。
下半身をゆっくり温めることで、自律神経をととのえてリラックス効果が期待できます。リラックス効果のあるラベンダーの香りの入浴剤やアロマを使うのもよいですね。
2.香りの良い食べ物でリラックス
イライラした気持ちをなごませるには、香りのよい食べ物が効果的です。セロリ、春菊、三つ葉などの野菜やパセリ、バジルなどのハーブ類を食卓に取り入れていきましょう。ジャスミンティーやペパーミントティーなど、リラックス効果のあるハーブティーもおすすめです。
3.漢方薬でイライラ解消!
漢方薬とは、私たちの身体が本来持っている代謝の力や免疫の力を高めるように作用してくれるものです。
イライラの症状に使用されることが多い漢方
・加味逍遙散(かみしょうようさん)
イライラや不安、頭痛、肩こり、のぼせによく使われます。
・抑肝散(よくかんさん)
イライラ、怒りっぽい、不眠などによく使われます。
ただし、体質や体型などによって、有効な漢方薬は個人で異なります。そのため、漢方専門クリニックや薬局で、自分に合った漢方薬を選んでもらうようにしましょう。
自分に合った漢方薬が知りたいけど、近くに漢方専門薬局がない…という方には、インターネット上で漢方の専門家に相談できるAI漢方もおすすめですよ。
プレ更年期は体からのサイン!更年期に備えて……
ちょっとしたことで何だかイライラしてしまう、その原因は、女性ホルモンのゆらぎにストレスが重なって起きるプレ更年期のせいかもしれません。
プレ更年期の不調を体からのサインととらえて、毎日の生活で無理なくできることから見直して、これから迎える更年期を楽に過ごすために体を整えていきましょう!
この記事を書いた人
清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師・JAMHA認定ハーバルセラピスト
漢方調剤薬局に8年間勤務し、漢方薬の服薬指導、食事や養生法での健康つくりのサポート、ハーブティーやアロマの相談販売に従事。
現在も漢方調剤薬局で薬剤師として働きながら、「ママのためのやさしい漢方」のサイト運営や、漢方やハーブの通信講座やセミナー講師としても活動中です。
●オンライン漢方相談
●HP(ママのためのやさしい漢方)
●漢方女子
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。