エコバッグを洗うために「用意するもの」
出典:www.nsfafa.jp液体洗剤(洗濯用洗剤やおしゃれ着用洗剤)、清潔なタオル、大きめの桶、炊事用手袋
出典:www.nsfafa.jp洗えるかどうかは、洗濯表示を見て判断
お手持ちのエコバッグが洗濯できるかどうかは、素材ではなく、洗濯絵表示で判断してください。取り扱い表示がない場合でも、商品タグや販売店(通販サイトなど)で「洗える」と記載があれば洗濯OKです。
洗える記載のない、洗えるかどうかが不明なエコバッグは洗濯を避けて、汚れた部分のみ拭くなどのお手入れに留めましょう。
清潔なエコバッグの洗い方【手洗い編】
出典:www.nsfafa.jp① 洗剤を水に溶かす。
出典:www.nsfafa.jp② エコバッグを入れ、10分漬け置く。
出典:www.nsfafa.jp③ 繊維を痛めないよう、やさしく押し洗いをする。
出典:www.nsfafa.jp④ 洗い終えたら桶の中の洗剤水を流す。
出典:www.nsfafa.jp⑤ 桶に水道水をためて、エコバッグについた洗剤をすすぐ。
※水を通しにくい素材や加工がしてあるものは、直接流水を当てて十分にすすぐ。
出典:www.nsfafa.jp⑥ 十分にすすげたら水気を切り、形を整えて陰干しで自然乾燥する。
エコバッグの内側の汚れが気になる場合には、外側に裏返してから洗ってくださいね。
清潔なエコバッグの洗い方【洗濯機編】
①他の洗濯物と絡んだり、引っかかったりしないように、洗濯ネットに入れる。
※エコバッグの内側の汚れが気になる場合は、外側にしてから洗う。
②使用量の目安に従って液体洗剤を入れ、洗う。
③形を整えて陰干しで自然乾燥する。
色落ちが心配な場合は、洗剤の原液をエコバッグの目立たない部分につけて5分ほど置き、変色、色落ちするものは単独で洗ってくださいね。
食品を入れるエコバッグを洗うのに適した洗剤は?
出典:www.nsfafa.jpファーファ Free& 超コン液体洗剤無香料 本体500g
ファーファ Free& 超コン液体洗剤無香料 詰替800g
ファーファFree & 超コン液体洗剤無香料 エコパック 1000g
※オープン価格
食品を入れるエコバッグを洗うには、香り移りのない無香料の液体洗剤がおすすめ。さらに、着色料、漂白剤、蛍光剤などの気になる成分が無添加のものが安心です。
「ファーファFree&」シリーズなら、無香料、無添加で、手肌を痛めにくい中性洗剤なので、エコバッグを洗うのに最適なんだそう。
エコバッグは持ちやすく使い勝手がいい一方で、日常的に頻繁に使用することから「そういえば、洗ったことがない」という人も多いのでは?
一見、キレイに見えるエコバッグも、内側では雑菌やカビが繁殖してしまっているかもしれません。さらに今は、新型コロナウイルスの付着も気がかりですよね。エコバッグはいくつかを使いまわしながら、定期的に洗濯して、清潔にお使いくださいね。
文/鈴木杏
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。