「とうもろこしのパンケーキ」の作り方
材料はこちら。
1.ボウルにとうもろこしペースト、牛乳、卵、1cm幅に切ったベーコン、冷凍とうもろこしを入れて混ぜる。
2.ホットケーキミックス、粗挽きコショウを加えて混ぜ合わせる。
3.フライパンに生地を流し入れ、弱火で2分半焼く。
4.ひっくり返して蓋をし、約2分蒸し焼きにする。
5.皿に盛り付け、バターをのせたらできあがり。
〇材料(2人分(2枚))
とうもろこしペースト…130g
冷凍とうもろこし(粒)…130g
卵…1個
牛乳…70㎖
ベーコン…50g
ホットケーキミックス…150g
粗挽きコショウ…少々
バター……適量
今回は生のとうもろこしを使いましたが、缶詰や冷凍とうもろこしを使うと手軽です。
ベーコンを別で焼く手間がなく、材料を全て混ぜて焼くだけなので簡単でした。
あまじょっぱい味わいがクセになります。
後から粗びき胡椒をさらにかけたらおいしかったのでおすすめ。
子どもにも食べやすい味でパクパク食べてくれました。
ボリュームあるので食べ応え抜群。
たくさん焼いて冷凍しておけば、食べたいときに温めるだけで食べられるので便利です。
テレビ番組「相葉マナブ」でやっていた「万能とうもろこしペースト」を作って、「冷製コーンスープ」と「とうもろこしのパンケーキ」をご紹介しました。
どれも簡単に作れて、冷凍ができるので助かりますね。
朝ごはんはもちろんおやつにも最適です。
ぜひ作ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。