ビールのおつまみにしたい、枝豆のおつまみ②にんにく+黒胡椒味
材料
・枝豆(冷凍もしくは茹でたもの)……200g
・にんにくチューブ……小さじ2
・黒胡椒……大さじ1
作り方
1.フライパンを熱し、油を入れます
2.油が温まったところに、にんにくを加えます
3.にんにくの風味がでてきたら、枝豆を加えます。混ぜ合わせ、炒めます
4.最後に黒胡椒を加えて、できあがりです
2つ目のレシピはにんにくと黒胡椒で味付けをする方法です。
しっかりと油を熱してにんにくの香りを出しましょう。
黒胡椒をプラスすることでピリッとした味わいを楽しめます。
味をしっかりつけるので、冷えてもおいしいですよ。
枝豆のおいしい茹で方のポイント
茹でる前に塩を揉み込みましょう
枝豆に塩をもみ込んでから茹でることで塩味が枝豆につきます。もみ込まないものと比べると、緑色もきれいにでるんです。
茹でる時にもお湯にも塩を忘れずに入れましょう。
枝豆のレシピと茹で方をご紹介しました。
ビールがおいしく感じる夏。皮付き枝豆をおつまみにいかがでしょうか。
茹でて、調味料と軽く炒めるだけで、茹でるよりもぐんとおいしくなります。
ぜひ、お試しください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。