「キャベツのキッシュ風」の作り方
材料はこちら。
1.耐熱容器にキャベツ、玉ねぎ、ベーコンを入れふんわりラップし、600Wの電子レンジで6分加熱する。
2.その間にボウルに卵を溶きほぐし、ピザ用チーズの半量、牛乳、塩胡椒を入れ混ぜ合わせる。
3.粗熱が取れたら水気を絞る。
4.2を流し入れる。
5.残りのピザ用チーズと塩胡椒をかける。
6.ふんわりラップをし、600の電子レンジで約5分加熱する。
7.卵液がつかなかったらできあがり。
〇材料(3~4人分)
卵…4個
キャベツ…400g
ベーコン…1パック
牛乳…3/4カップ
ピザ用チーズ…60gg
玉ねぎ…1/4個
塩胡椒…適量
キャベツはざく切りにし、玉ねぎは粗みじん切り、ベーコンは1㎝幅に切っておく。
牛乳より生クリームを使った方が味に深みが出ます。
今回は、どこの家庭にもありそうな牛乳で作りました。
豆乳でも代用可能です。
具材ははほかににんじんやほうれん草、キノコ類などを入れると彩りがよくなっていいですね。
パイ生地を使わずに作るので時短になります。
電子レンジを使いましたが、トースターでもおいしく食べられます。
その際はまずアルミホイルをかぶせて10分焼き、アルミホイルを取って5分焼いてください。
キャベツを大量消費できる「巻かないロールキャベツ」と「キャベツのキッシュ風」を紹介しました。
耐熱容器に入れてあとは電子レンジに任せるだけなので、仕事終わりの時間がないときや料理をするのが面倒なときにぴったり。
ほったらかしてる間に後片付けをすれば、後々ラクです。
ぜひ作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。