シャキシャキ野菜がたっぷり入ったスギヨ「加賀揚」
「加賀揚」は、国産野菜100%で、北海道産すり身使用のロングセラー商品です。スーパーのちくわなどの練り物が売られている場所に置かれています。
煮たり、焼いたり、そのまま食べたりといろんな楽しみ方ができます。
今回はスギヨの加賀揚を使ったレシピをご紹介しますが、加賀揚のような、野菜がたっぷり入ったさつま揚げなどでも試すこともできますよ。
子どもから大人まで大好きなお好み焼きも加賀揚だけで作れる「野菜たっぷりお好み焼」
 【材料】
【材料】
・薄力粉     200g
・水       150㏄
・卵       1個
・スギヨ加賀揚  10個
・天かす     少々
・ソース     お好みの量
・削り粉     お好みで
・青のり     少々
 【作り方】
【作り方】
①薄力粉と卵をボウルにいれて卵を軽く混ぜます。
 ②水を加えて粉をしっかり混ぜます。
②水を加えて粉をしっかり混ぜます。
 ③加賀揚を入れて混ぜます。
③加賀揚を入れて混ぜます。
 ④こんな感じに混ざったらOK。
④こんな感じに混ざったらOK。
 ⑤フライパンに薄く油を敷き、その中にタネをいれます。
⑤フライパンに薄く油を敷き、その中にタネをいれます。
 ⑥上から天かすをかけ、両面しっかり焼きます。
⑥上から天かすをかけ、両面しっかり焼きます。
 ⑦火が生地にしっかり通ったらOK。
⑦火が生地にしっかり通ったらOK。
 ⑧ソースと削り粉、青のりをかけます。
⑧ソースと削り粉、青のりをかけます。
⑨お皿に盛って食べやすい大きさにカットします。

通常お好み焼きを作る場合は、キャベツを千切りにして、具も用意してと用意するものがたくさんあります。その材料を用意するのも面倒なときは、加賀揚を使ってお好み焼きを作ってみてください。
たっぷりな野菜が入っているので、野菜を別に用意することは必要ありません。また白身のすり身がたっぷりな加賀揚ならば、特に具も用意する必要がありません。
薄力粉と卵、そして加賀揚だけであっという間に絶品のお好み焼きを作ることができます。
めんつゆと加賀揚を入れて炊くだけ!絶品炊き込みご飯
 出典:www.sugiyo.co.jp今回はごぼうがたっぷりはいった「加賀揚ごぼう」を利用してみます。
出典:www.sugiyo.co.jp今回はごぼうがたっぷりはいった「加賀揚ごぼう」を利用してみます。
 【材料】
【材料】
・白米        2合
・めんつゆ(2倍濃縮)  大さじ4
・加賀揚ごぼう    1パック
 【作り方】
【作り方】
①米を研ぎ、めんつゆを入れた後、2合分まで水を加えます。そして加賀揚をいれます。加賀揚は1つ1つがひと口サイズなので、そのまま入れます。もし大きめのさつま揚げなどを使われる場合は食べやすい大きさにカットしてください。
※今回は土鍋で炊きましたが、炊飯器でも作ることが可能です。
 ②炊きます。炊き上がったらしっかり混ぜます。
②炊きます。炊き上がったらしっかり混ぜます。
 ③お椀に盛ります。
③お椀に盛ります。
こちらのレシピは、めんつゆと加賀揚を入れて炊き込むだけで作れます。めんつゆは、調味料がバランスよく入っているのでそれ以外に追加する調味料は必要ありません。また加賀揚を入れて炊き込むことで、野菜もしっかり摂れます。さらに、加賀揚は油で揚げてあります。その加賀揚の油がほどよくお米にしみこみ、味にコクがでてとってもおいしい炊き込みご飯になります。
すべて炊飯器に入れてスイッチをポンとおすだけであっという間に絶品炊き込みご飯ができるので、忙しい方にはぴったりな簡単レシピです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
 
                         
                            

 
                                         
                                         
                         
                         
                         
                         
                        