「リビング」で心から休めてる?“居心地のいい空間”にするために最も大切なこと

家のこと

stock.adobe.com

2022.01.02

みなさんは家の片付けって何のためにしていますか? 「時短のため」「探し物をしなくなる」など、どれも大切なことではあります。でも、それよりももっと重視してほしいことがあるんです。どういうことなのか、詳しくご紹介します!

広告

その片付け、何のため?

その片付け、何のため?出典:www.instagram.com

みなさんがおうちの片付けをする理由にはどのようなものがありますか?
「時短につなげるため」「探し物をしなくなるから」「部屋やモノが使いやすくなる」などが代表的な答えかもしれません。

でも、もっと暮らしと自分にフォーカスしてみてください。
そのリビングで心から休めていますか? ソファにゆっくり座れていますか?

今回は、片付けと暮らしについてお話ししていきます。
いつも何かにイライラしてしまっている方は必見ですよ!

リビングで何してますか?

みなさんはおうちのリビングで何をして過ごしていますか?

リビングで何してますか?出典:www.instagram.com

こちらの写真は、私が整理収納のサービスで伺ったお宅です。
小さなお子さんがいるのでリビングはおもちゃの山で、これがいつもの景色に……。
このお宅のママがいつもリビングでどんな過ごし方をしているかと言うと「DVDの入れ替えやおもちゃの片付け、適当な床の掃除」なんだそうです。

子どもが小さいうちはリビングだって子ども中心になりがちです。
だからと言って、ママがそこでくつろげないのは悲しすぎます!
私たちママは「お掃除ロボット」ではないのですから。

居場所をつくるための整理収納

居場所をつくるつくるための整理収納出典:www.instagram.com

時短のためや、モノを使いやすくするための片付けだって立派なことです。

でも、まずは「自分の居場所をつくるための整理収納」を心がけてみてください。
ママも我慢。子どもも我慢。これは絶対に違います。
整理収納や片付けは、家族みんなが幸せになるためのものだと私は思っています。

ママだってハッピーにならないと! そのための空間をつくりましょう!
そうやってポジティブな目標を掲げたら片付けももっとはかどるかもしれませんよ。

モノだけではなく自分にも居場所をあげる

モノだけでなく自分にも居場所をあげる出典:www.instagram.com

「モノの居場所を決める」ということが整理収納の大きなポイントです。
モノの定位置を決めることで、少しでも散らかるとその風景に違和感を覚えるようになります。
その風景に違和感を覚えると、ものをその定位置に戻そうとすることができるので、片付けがしやすくなるのです。

でも、モノの居場所を決めても自分の居場所を忘れてしまってはいけません。
モノのためじゃなくて、住まう人のための整理収納なんです。

そのために、リビングの中でも子どもや大人のモノを置くゾーンを分けてみることもオススメです。
それが難しいという場合は、自分のお気に入りの場所や景色を一部分でも作ってみましょう

毎回片付かなくてイライラする方は、イライラする原因を考えてみたり、いつも元に戻せないモノの収納場所を見直してみることをオススメします。
使用頻度が少ないのに鎮座している、ずっと使ってないモノはないでしょうか? それらをリビングから撤退してみることも、居心地のいい空間にするには大切ですよ。

毎日何かにイライラしてしまっているお母さんって結構多いのではないでしょうか。
もしかしたら、自分の居場所がつくれていなくて欲求が満たされずにいるのかもしれません……。
ママだってリビングでくつろいでいいんですよ。自分にとって居心地のいいリビングを作りましょう。

広告

著者

おおのよりこさん

おおのよりこ

片付かなくてお困りのおうちへご訪問をして、片付く仕組みや家族みんなが暮らしやすい空間を、整理収納で叶える整理収納コンサルタント。 ちょっとしたことでもストレスが減り快適になる、家族みんなが笑顔で暮らせる、それが片付けのメリットという信念とともに、「片付けは苦行ではなく楽しむもの」という考えを普及すべく活動中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る