ボールデリバリーのポーズ
連結能力を高めます。
(1)仰向けに寝る。両手を頭の上に伸ばし、両手でボールを持つ。
(2)両手両足を上に上げて、手で持ったボールを両足で挟む。
(3)足でボールを挟んだまま両手両足をスタートポジションへ。
(4)両手両足を上に上げて、足で挟んだボールを両手で持つ。
(5)手でボールを持ったまま両手両足をスタートポジションへ。
(6)この一連の動きをリズムよく3〜4回繰り返す。
心と体
2022.09.07
近年子どもの運動神経向上のために「からだの協調能力、調和能力」を鍛えるコーディネーショントレーニングが注目されていますが、コーディネーション能力を鍛えることは大人になっても有効です。大人でも体や脳に刺激を与えてコーディネーション能力を高めることで、運動の動きの幅を広げ、脳の機能を維持し、加齢による身体能力の衰えにブレーキをかけてくれます。今回はコーディネーション能力を鍛えるポーズをご紹介します。
連結能力を高めます。
(1)仰向けに寝る。両手を頭の上に伸ばし、両手でボールを持つ。
(2)両手両足を上に上げて、手で持ったボールを両足で挟む。
(3)足でボールを挟んだまま両手両足をスタートポジションへ。
(4)両手両足を上に上げて、足で挟んだボールを両手で持つ。
(5)手でボールを持ったまま両手両足をスタートポジションへ。
(6)この一連の動きをリズムよく3〜4回繰り返す。
著者
Shiko
カナダ、バンクーバーと日本でやんちゃな息子達と旦那と一緒に暮らしています。 音楽、ヨガ、アウトドアが大好き! 歯科医師、ヨガインストラクターです。時々ジャズを歌っています。 Zoomヨガ教えてます。レッスンご希望の方はインスタからメッセージくださいね!@fumikokusuhara
水道代が少ない人の"お湯になるまでの水道から出る水”の使い方「確かに」「たれ流してた…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.03.31
水で洗い流さない!「玄関のたたき」がピカピカになる掃除ワザ「めっちゃ簡単!」「清々しい」
家のこと
2025.03.28
「窓サッシ」に溜まったホコリや砂をごっそり落とす掃除ワザ「1本持ってると掃除が驚くほどラクになる!」
家のこと
2025.03.31
「ダブルクリップ」の“紙を挟む”だけじゃない便利すぎる使い方→「賢い!」「新年度にちょうどいい」
家のこと
2025.04.01
浴室用洗剤は使わない!「お風呂場の床」の黒ずみ・カビ汚れをラクに掃除する“意外な洗剤”「マネします」
家のこと
2025.04.01
電気代が少ない人が"電源をOFF”にしているモノとは?「なるほど」「つけっぱなしだ…」【まんが】
【iPhone】知らないと損する“番号検索の裏ワザ”→「着信中に番号を調べられる」「便利!」
【iPhone】「メモアプリ」の隠れた便利機能2つ→「新機能で見やすさUP」「知らなかった…!」
「電気代が少ない人」が春になったらする“3つのこと”→「コンセント差しっぱなしだった…」
「また食べたい!」と言われる。もらって嬉しい40代からの「センスのいい手土産」5選