ボールデリバリーのポーズ
連結能力を高めます。
(1)仰向けに寝る。両手を頭の上に伸ばし、両手でボールを持つ。
(2)両手両足を上に上げて、手で持ったボールを両足で挟む。
(3)足でボールを挟んだまま両手両足をスタートポジションへ。
(4)両手両足を上に上げて、足で挟んだボールを両手で持つ。
(5)手でボールを持ったまま両手両足をスタートポジションへ。
(6)この一連の動きをリズムよく3〜4回繰り返す。
心と体
2022.09.07
近年子どもの運動神経向上のために「からだの協調能力、調和能力」を鍛えるコーディネーショントレーニングが注目されていますが、コーディネーション能力を鍛えることは大人になっても有効です。大人でも体や脳に刺激を与えてコーディネーション能力を高めることで、運動の動きの幅を広げ、脳の機能を維持し、加齢による身体能力の衰えにブレーキをかけてくれます。今回はコーディネーション能力を鍛えるポーズをご紹介します。
連結能力を高めます。
(1)仰向けに寝る。両手を頭の上に伸ばし、両手でボールを持つ。
(2)両手両足を上に上げて、手で持ったボールを両足で挟む。
(3)足でボールを挟んだまま両手両足をスタートポジションへ。
(4)両手両足を上に上げて、足で挟んだボールを両手で持つ。
(5)手でボールを持ったまま両手両足をスタートポジションへ。
(6)この一連の動きをリズムよく3〜4回繰り返す。
著者
Shiko
カナダ、バンクーバーと日本でやんちゃな息子達と旦那と一緒に暮らしています。 音楽、ヨガ、アウトドアが大好き! 歯科医師、ヨガインストラクターです。時々ジャズを歌っています。 Zoomヨガ教えてます。レッスンご希望の方はインスタからメッセージくださいね!@fumikokusuhara
ハサミもノリも不要!「折り紙」だけで作る“もらって嬉しいアイテム”→「子どもも喜ぶ!」「かわいい!」
家のこと
2025.04.23
光熱費が低い人が"春は日中OFFにするモノ”とは?「ずっとつけてた」「たしかに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.23
油を吸い取ったキッチンペーパーをそのまま捨てるのNG「危険な処分方法だった」「知らなかった…」
家のこと
2025.04.24
「スタバの紙袋」の一部を切るだけで…?→「毎日使うモノがオシャレになる!」「サイズもぴったり!」
家のこと
2025.04.24
「ナス」を焼いて漬けるだけ!漬ける“調味料の組み合わせ”とは?「常備菜にもいい」「簡単!」
料理・グルメ
2025.04.23
エレベーターの中に「鏡」がある理由知ってる?→「知らなかった!」「身支度を整えるものじゃないんだ…」
かえって水アカが増える。「お風呂場」で入浴後に避けた方がいい“3つのNG”「浴室を出る前がカギ」
ダブルクリップを2つくっつけると?「考えた人すごい」「めちゃくちゃ便利」
もういつもの「卵かけご飯」に戻れない…。おいしさもスタミナもアップする“2つの調味料”
食費が少ない人がスーパーのレジで"必ずやること”「スルーしてた…」「次から提示します」【まんが】