家に余ってる「トマト缶」で“ポークストロガノフ”を作る方法

料理・グルメ

2023.05.24

毎日かかせない食事。ご飯作りが面倒に思う日もありますね。そんなときにはおうちに余っているトマト缶を使って、フライパン1つで作れる簡単ポークストロガノフを作ってみませんか?

広告

ワンパンで簡単!トマトポークストロガノフ(調理時間:20分)

材料(5人分)

  • 豚バラ肉     400g
  • 玉ねぎ      1個
  • エリンギ     3本
  • ガーリックオイル 大さじ1
  • バター      20g
  • 玉ねぎ麹     大さじ1(なければコンソメキューブ1個)
  • 薄力粉      大さじ3
  • トマト缶(カット) 1缶(約400g)
  • 牛乳       200ml
  • トマトケチャップ 大さじ3
  • とんかつソース  大さじ2
  • 砂糖       大さじ1
  • ご飯       茶わん5杯分
  • 乾燥パセリ    お好みで

作り方

1. 玉ねぎは皮を剥いて薄切りにし、エリンギも斜め薄切りにします。

2. 豚バラ肉も食べやすい大きさに切っておきます。

3. フライパンにガーリックオイルを入れて、玉ねぎとエリンギを炒めます。

4. 野菜に火が通ってきたら、豚バラ肉を入れて火を通していきます。

5. 全体に火が通るまで炒めます。

6. 玉ねぎ麹とバターを加えて全体に絡めます。玉ねぎ麹が無ければコンソメを加えてください。

7. 薄力粉を加えて全体に絡めます。

8. 牛乳を少しずつくわえて混ぜます。

9. 牛乳が具材と絡まったら、トマト缶を加えます。

10. ケチャップ、ソース、砂糖を加えて5分ほど煮込みます。


11. お皿にご飯をのせ、ポークストロガノフをのせたらできあがりです。ご飯に乾燥パセリをかけると綺麗ですよ。
ストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフストロガノフ

おうちにある材料で簡単に作れる

ポークストロガノフと聞くと手の込んだ料理と思われるかもしれませんが、フライパン1つ、そしてお家にある材料で簡単に作ることができます。煮込む時間もないので、とても簡単でおいしく食べ応えがありますよ。忙しいときでもさっと作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告