子どもの「古い上履き」捨てたら損!いざというときに活躍する“賢い使いかた”

家のこと

www.photo-ac.com

2024.01.26 更新

足のサイズが合わなくなったり、汚れが目立つ時に買い替える上履き。まだ使えそうな気もするけれど、そのまま廃棄していませんか? 捨てる前にちょっと待って。その上履き、防災グッズになるかもしれません。今回はいざというときに役立つ活用法をお伝えします。

広告

古くなった上履きは捨てないで

地震出典:www.ac-illust.com

大地震が起こったときには部屋の内部もガラスなどの破片で安全に歩くことが困難になる状況が予想されます。いざという時に足を保護するものを備えておくことも大切かもしれません。
そんなとき、役立つのが古くなった上履き

子どもが学校で使う上履きはサイズオーバーや汚れなどで、買い替える頻度が少なくありません。SNSでは古くなった上履きを防災グッズとして活用する方法が話題になっていたので、実際に試して感じたメリットをご紹介します。

メリットその1: 子どもが履きやすい

あし出典:www.photo-ac.com

かかとのないスリッパは、はき慣れていない子どもにとっては動きづらいものです。急いで移動する時に脱げてしまう可能性もゼロではありません。
古くなった上履きは、足にも馴染んでいるので子どもがスムーズに履くことができます。

メリットその2: 滑りにくい

裏出典:www.photo-ac.com

上履きは滑り止め機能も優れています。足を保護するだけでなく、子どもが安全に移動するためにも最適です。

メリットその3: 裸足で履くとサイズに余裕がある

裸足出典:www.ac-illust.com

学校では靴下を履いた状態で上履きを使っています。サイズが合わなくなった上履きも、靴下を脱いで裸足で履いてみると、意外に履けることがあるかもしれません。
サイズが合わなくなった上履きは、裸足で履いてサイズをチェックしてみましょう。
兄弟のいるご家庭では、上の子の上履きを下の子用に使うこともできます。

古くなった上履きは、防災グッズに!

1. しっかり洗浄

靴

古くなった上履きをしっかりと洗浄します。
漂白剤などを使うと、さらに綺麗になります。

2. 保管場所を考える

保管

防災グッズは、いざという時にすぐに使える場所に置いておくのが大切です。家の中のどこに保管しておくのかを家族でよく話し合いましょう。
わが家は、寝室のコートラックにぶら下げておくことにしました。

子どもの古くなった上履きが、防災グッズとして蘇るとは目から鱗の活用法でした。
学校の上履きを買い替える時に、防災用の上履きのサイズも同時にチェックすれば、いざというときにサイズが合わなくなってしまう心配もありません。

日常の中で自然に高められる防災意識。うわばきの活用法をぜひ、試してみて下さいね!

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る