“海苔”と“調味料”を入れてレンジ一発で完成!絶品和風パスタ【ほったらかし飯】

料理・グルメ

2024.06.14

バタバタした日のランチや仕事が遅くなった日の夜ご飯に作ってほしいのが、レンチンで作れるパスタです。耐熱容器に具材を入れて加熱するだけで絶品パスタが作れます。早速ご紹介します。

広告

レンジでチン!海苔パスタ(調理時間:15分)

材料(1人分)

  • パスタ      100g
  • 水        300ml
  • 海苔       大判1枚
  • えのきたけ    2分の1株
  • にんにく(チューブ) 2cm
  • オリーブオイル  大さじ1
  • 醤油       小さじ1
  • 鰹節       3g
  • バター      10g
  • こしょう     お好みで
  • 白ごま      お好みで

作り方

1. パスタを半分に折ります。

パスタ

2. 耐熱容器に、水、パスタ、にんにく、オリーブオイル、食べやすい長さに切ったえのき、ちぎった海苔をいれます。

パスタ

3. ラップをかけずに、電子レンジ(600W)でパスタの茹で時間通りに加熱します。

パスタ

4. 一旦電子レンジから取り出し、全体をよく混ぜます。

パスタ

5. さらに3分加熱します。もしパスタがかたいようであれば10秒ずつ様子をみながら加熱してください。
6. パスタが柔らかくなったら、醤油、鰹節、バター、白ごま、こしょうを加えてよく混ぜます。

パスタ

7. お皿に盛りつけたらできあがりです。

パスタ

海苔の風味が最高

海苔をいれてから電子レンジで温めるので、できあがったときにパスタの麺にしっかりと海苔が絡まり、食べるたびに海苔の風味が口の中に広がります。最後に加えたバターと鰹節がコクと旨味をアップさせます。時間がないときや疲れたときに、電子レンジで簡単に作れるパスタを試してみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告