「みそ汁」にいれると肌がよろこぶ。“うるうるお肌”に欠かせない“ビタミン”を内側からチャージ

料理・グルメ

2025.05.10

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。うるおいのある肌を保つためにはインナーケアもスキンケアもどちらも大切です。今回は食べ物の栄養素の中で美容にも人気なビタミンについてとおすすめレシピのご紹介です。

広告

うるおう肌に人気のビタミン

抗酸化作用も持ち合わせている美肌ビタミンといえばビタミンACE(エース)です。
化粧品成分でも人気なこれらの成分についてお伝えしていきます。

1.ビタミンA

ビタミンA出典:stock.adobe.com

皮膚や細胞膜の構成に必要な栄養素です。
脂溶性ビタミンなので、油と一緒に摂ることで吸収率があがります。
化粧品成分ではレチノールと呼ばれます。

2.ビタミンC

ビタミンC出典:stock.adobe.com

肌のコラーゲン生成に大きく関わる栄養素です。
水溶性ビタミンで茹でたりすると流出しやすいため、スープなどにして汁ごといただける料理がおすすめです。
化粧品成分ではアスコルビン酸と呼ばれます。

3.ビタミンE

ビタミンE出典:stock.adobe.com

血流やホルモン分泌に重要な栄養素です。
ビタミンCと一緒に摂ることで抗酸化パワーもアップするとか。
化粧品成分ではトコフェロールと呼ばれます。

今回はβ-カロテン(体内でビタミンAとして働く)とビタミンCを含むチンゲン菜を使ったみそ汁レシピです。
すりごまたっぷりがおすすめです。
ぜひお試しください〜!

チンゲン菜と卵のみそ汁

チンゲン菜みそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
チンゲン菜……1株
卵……1個
すりごま……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と食べやすく切ったチンゲン菜を入れて中火にかける。

チンゲン菜

2 沸騰したら溶き卵を回し入れて、卵が固まり始めたら弱火にする。

卵

3 全体を大きく混ぜて、馴染んだら火を止めてみそを溶きいれる。

みそ

4 器に盛ってすりごまをかけたらできあがり。

チンゲン菜みそ汁

広告

著者

坂下莉咲さんプロフィール

坂下莉咲

身体の中から美容と健康を意識した「1日1発酵食品」を習慣に。 美容業に携わって10年以上。理想の肌へ導くカウンセリングでは、食事などのインナーケアとスキンケアの両面からアドバイス。 科学的根拠のある美容知識をInstagramやTwitterで発信中。 saitaでは腸がよろこぶ簡単レシピをご提案。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る