梅雨に大活躍!「アームバンド」の意外すぎる使い方「雨の日が快適に!」「腕につけるだけじゃない」

家のこと

2025.05.22

100円ショップや3COINSなどで、手軽に手に入る「吸水アームバンド」。じつは、意外な場面でも大活躍するんです! 今回は、SNSで発見した「吸水アームバンド」の知って得する活用方法をご紹介します。

広告

意外な使い方もできる「吸水アームバンド」

袖濡れを防ぐ「吸水アームバンド」

洗顔時に、腕に水が垂れてこないようにするための「吸水アームバンド」。じつは、雨の日にも役立つ便利アイテムなんです!
今回は、3COINSのものを使って、実際に試してみました。

濡れた傘を簡単に拭けるから便利!

使った傘から滴る水滴で、服やバッグが濡れたり、家の中に水溜まりができてしまったりすることはありませんか?
そんなお悩みに寄り添う便利アイテムが「吸水アームバンド」。濡れた傘の水滴をサッと拭くのにぴったりなんです!

濡れた傘の水滴を拭き取るのにも使える

使い方は簡単です。濡れた傘を閉じるときに、下から軽く滑らせていくだけ。水滴を吸収してくれるので、雨の日のわずらわしさを軽減します。マイクロファイバー素材のものであれば、高い吸収力で使い勝手が抜群です。

下から滑らすように拭き取る

家に入る前の水切りとして使うのも便利ですし、外出先でどこでもすぐに使えるように、バッグやポーチにひとつ入れておくのもおすすめです。

コンパクトなので持ち運びにも便利

傘の持ち手部分にくるっと巻いておけば、目印としても使えますよ。
※細い傘の場合は落ちやすいので注意してください。

目印としても使える

雨の日の困りごとを解決する「吸水アームバンド」は、これからの時期に重宝すること間違いなし! ぜひ上手に活用してみてくださいね。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る