【iPhone】家族や恋人に検索履歴を見られたくない…!「プライベートブラウズ」を安全に使う方法

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.07.04

「iPhoneで検索した内容を人に見られたくない」と思うことはありませんか? そんなときには「プライベートブラウズ」を使うのがおすすめ。履歴が残らない安心感に加え、ロックをかけてセキュリティを高めることもできる便利な機能です。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんに設定方法を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……みやじぃさん

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

人に見られたくない内容を検索するときの便利機能「プライベートブラウズ」

人に見られたくない内容を検索するときには「プライベートブラウズ」出典:www.youtube.com

Safariには、検索・閲覧の履歴が残らないモードの「プライベートブラウズ」があります。家族や友だちに見られたくないことを検索するときに便利な機能です。

操作方法

タブの一覧を表示する出典:www.youtube.com

タブの一覧を表示します。

「プライベート」にモードを切り替える出典:www.youtube.com

画面下部の左側に表示されている「プライベート」にモードを切り替えます。タップ、もしくはスワイプで切り替わります。

プライベートモードで検索する出典:www.youtube.com

Googleなどの検索エンジンを開き、プライベートモードで「iPhoneみやじぃ」と検索してみます。

タブを閉じて再度Googleを開くと検索履歴が残っていない出典:www.youtube.com

タブを閉じて再度Googleを開いてみると、先ほど検索した「みやじぃ」の検索履歴が残っていません。

タブを開きっぱなしにすると見られてしまう可能性がある出典:www.youtube.com

ただし、タブを開きっぱなしにしておくと、履歴は残らなくても人に見られてしまう可能性があります。それを防ぐためには、以下の方法で「プライベートブラウズのロック設定」も併せて行っておきましょう。

プライベートブラウズは「ロック」をかけることも可能

設定を開いて「アプリ」をタップする出典:www.youtube.com

設定を開き、一番下までスクロールして「アプリ」をタップします。

「Safari」をタップする出典:www.youtube.com

一覧から「Safari」を探してタップします。検索窓に「Safari」と入力すると素早く見つけられるので、おすすめです。

「プライベートブラウズをロック解除するにはFace ID(もしくはTouch ID)が必要」の設定をオンにする出典:www.youtube.com

下にスクロールし、「プライベートブラウズをロック解除するにはFace ID(もしくはTouch ID)が必要」の項目があるので、ここをオンに設定します。

ロック解除しないと見られなくなる出典:www.youtube.com

Safariに戻り、プライベートブラウズを開くと「プライベートブラウズはロックされています」と表示されるようになります。Face ID(もしくはTouch ID)でロックを解除しなければ、開けなくなります。これで、人に見られたくないサイトを開きっぱなしにしていても、誰かに見られる心配がなくなりますよ。必要な方は、ロック設定も活用してみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る