「みそ汁」にダブルたんぱく質を入れて筋肉維持。食べながら“しなやかボディ”をめざすダイエット習慣

料理・グルメ

2025.08.27

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。食べながらきれいをめざすなら、たんぱく質は欠かせません。枝豆と厚揚げのみそ汁は、身体づくりをサポートしながら、ダイエットにも寄り添ってくれる一杯です。

広告

1.食事を楽しみながらボディラインを整える

ダイエット出典:stock.adobe.com

ダイエット中でも、しなやかな身体づくりには、栄養バランスが欠かせません。
たんぱく質は筋肉や肌をつくるもととなり、毎日の食事で継続して摂ることが理想的です。

2.代謝を保ち、動ける身体へ

運動出典:stock.adobe.com

筋肉量が保たれることで基礎代謝が低下しにくく、エネルギーを消費しやすい身体が目指せます。
枝豆と厚揚げのダブルたんぱく質を組み合わせれば、代謝を支える栄養を効率よく補えますね。

3.続けやすい一杯が習慣をつくる

枝豆出典:stock.adobe.com

筋肉維持のためには、1日のたんぱく質摂取目安は成人で約50〜65g必要だといわれています(厚生労働省『日本人の食事摂取基準(2025年版)』より)。
みそ汁は食事に自然に取り入れやすく、枝豆と厚揚げの組み合わせは満足感もあり、無理なく続けられるダイエット習慣につながるでしょう。

今回は、忙しい日でもさっと作れる一杯をご紹介します。
ぜひお試しください〜!

枝豆と厚揚げのみそ汁

枝豆のみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
枝豆(さや付き)……100g
厚揚げ……140g
すりごま……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁とよく洗った枝豆を入れて中火にかけ、そのまま4〜5分ゆでる。

枝豆

2 火を弱めて、一口大に切った厚揚げを入れる。

厚揚げ

3 全体が馴染んだら火を止めてみそを溶き入れる。

みそ

4 器に盛ってすりごまをかけたらできあがり。

枝豆のみそ汁

広告

著者

坂下莉咲さんプロフィール

坂下莉咲

身体の中から美容と健康を意識した「1日1発酵食品」を習慣に。 美容業に携わって10年以上。理想の肌へ導くカウンセリングでは、食事などのインナーケアとスキンケアの両面からアドバイス。 科学的根拠のある美容知識をInstagramやTwitterで発信中。 saitaでは腸がよろこぶ簡単レシピをご提案。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る