結び目が固くてほどけない…を解消!“閉めるのもほどくのも簡単”になるリボンの結び方「便利」「すごい」

家のこと

stock.adobe.com

2025.09.25

ラッピング用に買ったけど余っているリボンや、プレゼントをもらった時についている可愛いリボン。捨ててしまうのももったいないですよね。でも、この使い方を知っておくと手早くしっかり結ぶことができ、ほどくときも簡単! 覚えておくと便利ですす。

広告

余ったリボンで簡単ラッピング

プレゼントについていたリボンや、ラッピングする時に買ったけど余ってしまったリボン。
あまり使うこともないけれど、捨ててしまうのはもったいないですよね。箱に入れて置いている人も多いのではないでしょうか。
でも、この方法を覚えておくと、簡単なのにしっかり結べてどんどん使ってみたくなります!
お菓子の贈り物や、犬のおやつをあげる時など、ちょっとしたプレゼントに使ってみてください。

サテンのリボンもしっかり結べる、可愛い片側リボン結び

1.長めのリボンを用意します

リボンを用意します

長さ45cmくらいのリボンを用意します。サテンでも綿でも素材はなんでも構いません。余っているリボンでもいいのですが、長さは45cmくらい用意するのがおすすめです。あまり短いとうまくいきません。

2.U字型にします

結びたい物の下にリボンを置きます。

リボンを横向きのU字型にして、結びたい物の下に敷きます。ラッピング用の袋は柔らかいものの方が結びやすいのですが、写真のような硬めの袋の場合は、テープなどで仮止めしておくといいでしょう。この時、リボンの下側を長く、上側は短くして長短をつけます。

3.下のリボンを上側に持ってきます

下のリボンを上に持ってくる

4.上側に持ってきたリボンを輪に通します

下から輪に通す

上側に持ってきたリボンを右側の輪に通し、長いリボンを引っ張って引き締めます。

5.長いリボンを輪に通します

もう一度結びます

今度は、長いリボンを輪にして先ほど作った輪に通し、短いリボンを引っ張って引き締めます。こうすることでしっかりと結べます。

6.ほどく時も簡単

完成

リボン結びの場合、リボンをほどくのは簡単ですが、コマをほどくのに手間取ることもありますよね。でも、この結び方なら、長い方のリボンを引っ張るだけで、スルスルっと簡単にほどけます。

広告

リボン結びより簡単!しっかり結べるリボン活用術

カワイイリボン出典:stock.adobe.com

簡単にしっかり結べるリボン活用術、いかがでしたか。この結び方だとリボン結びのように縦結びになることもありません。太いリボンや柄物のリボンを使ってもオシャレなリボン結びになるでしょう。
しっかり結べて簡単にほどけるのが魅力ですよね。この結び方は、リボン以外の紐でも応用できます。
袋の口を留めるものがない時や中身をこぼしたくない時にも、ぜひ活用してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る