余ったメラミンスポンジは取っておこう
使い切れずに余ってしまったメラミンスポンジ、おうちに余っていませんか? 軽く水をつけるだけで使えるメラミンスポンジは、洗剤が不要で手軽に扱えるため、ついまとめ買いしがち。使い切れないからといって、そのまましまっておくのはもったいないですね。
そこで今回は、メラミンスポンジを掃除以外の方法で活用する方法を試してみました。
メラミンスポンジを掃除以外に活用する方法
小物収納のすき間埋めに便利
メラミンスポンジは掃除だけでなく、小物収納のすき間埋めにも活用できます。
メラミンスポンジはやわらかく軽い素材なので、すき間に合わせて小さくカットできるのがポイント。引き出しやボックスのすき間をスポンジできれいに埋めることで、収まりが悪かった小物がガタつかなくなり、きれいに収納できるようになります。
洗面スペースの収納にスポンジを入れてみると……
すき間があってごちゃついていた洗面スペースの収納に……
ちょうどよいサイズに切ったスポンジを3か所に入れてみると、小物が動かず、散らかりにくくなりました!
収納スペースをすっきり見せるポイントは、収納する物の形やサイズに合わせてスポンジのサイズや形を調整すること。すき間にうまくハマらない場合は、スポンジの角を少し削るだけでフィット感が増し、出し入れもスムーズになりますよ。
収納スペースの仕切りにも便利
メラミンスポンジは、収納スペースの仕切りとしても便利に使えます。
たとえば、アイシャドウやリップなどの小さなコスメは、引き出しやケースの中で簡単に散らばりやすいのが悩みどころ。
メラミンスポンジで仕切りを作ると、アイテムごとに安定して収まり、散らばりを防げるように。
小物が収納にぴったり収まると、整理整頓がしやすくなるだけでなく、見た目もすっきり。小物や収納スペースの使いやすさがぐんとアップします。皆さんもぜひ試してみてくださいね!
※メラミンスポンジ自体がとても軽くやわらかいため、硬いものや重量のある小物の収納には向かないことがあります。