マクドナルドの「ビッグマック」を手を汚さずに食べる裏ワザ「もう手がベタベタしない」「早く教えて」

料理・グルメ

2025.11.11

食べ応え満点のビッグマックは、大きなバーガーを味わえるマクドナルドの人気メニューです。しかし、問題なのは食べ方。箱から取り出すときに、レタスがポロポロ落ちて、手がソースで汚れる……という方は少なくないはず。そこで今回は、知っておくと便利な「ビッグマックを手を汚さずに食べる裏ワザ」をご紹介します。

広告

使うのはペーパーナプキン

裏ワザに使うペーパーナプキン

ビッグマックを手を汚さずに食べるには、付属のペーパーナプキンを使うと便利です。ペーパーナプキンは紙袋に入っていることが多いので、自分で用意する必要はありません。
ペーパーナプキンの使い方を少しくふうすると、ビッグマックの食べづらさは解消できますよ。

ビッグマックを手を汚さずに食べる裏ワザ

マクドナルドのビッグマック

手順1.ペーパーナプキンを広げて、2枚重ねます

ペーパーナプキンを2枚重ねる

手順2.ビッグマックの箱を開けて、ペーパーナプキンをかぶせます

ビッグマックにペーパーナプキンをかぶせる

このとき、ビッグマックが少し出るようにかぶせるのがポイントです。

手順3.ビッグマックの箱を閉めて、ひっくり返します

箱を閉める

いったん箱を閉めたら……

箱をひっくり返す

箱をひっくり返しましょう! ふたが閉まっているので、返しても中身はこぼれません。

手順4.箱を開けて、ペーパーナプキンをたたみます

いったん箱を開ける

いったん箱を開けたら……

ペーパーナプキンを折りたたむ

ペーパーナプキンを「真ん中→両サイド」の順に折りたたみます。

ペーパーナプキンで包んだビッグマック

するとどうでしょう! ビッグマックがペーパーナプキンでキレイに包めました。

ペーパーナプキンでしっかりと固定

ペーパーナプキンでしっかり包めるので、最後のひと口まで手を汚さずに食べられます。はみ出したソースや具も、ペーパーナプキンがしっかりキャッチしてくれますよ。

最後のひと口まで食べやすい

ビッグマックのほか、フィレオフィッシュやチキンタツタなどの箱入りバーガーを食べるときにも使える裏ワザです。ぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る