使うのはペーパーナプキン

ビッグマックを手を汚さずに食べるには、付属のペーパーナプキンを使うと便利です。ペーパーナプキンは紙袋に入っていることが多いので、自分で用意する必要はありません。
ペーパーナプキンの使い方を少しくふうすると、ビッグマックの食べづらさは解消できますよ。
ビッグマックを手を汚さずに食べる裏ワザ

手順1.ペーパーナプキンを広げて、2枚重ねます

手順2.ビッグマックの箱を開けて、ペーパーナプキンをかぶせます

このとき、ビッグマックが少し出るようにかぶせるのがポイントです。
手順3.ビッグマックの箱を閉めて、ひっくり返します

いったん箱を閉めたら……

箱をひっくり返しましょう! ふたが閉まっているので、返しても中身はこぼれません。
手順4.箱を開けて、ペーパーナプキンをたたみます

いったん箱を開けたら……

ペーパーナプキンを「真ん中→両サイド」の順に折りたたみます。

するとどうでしょう! ビッグマックがペーパーナプキンでキレイに包めました。

ペーパーナプキンでしっかり包めるので、最後のひと口まで手を汚さずに食べられます。はみ出したソースや具も、ペーパーナプキンがしっかりキャッチしてくれますよ。

ビッグマックのほか、フィレオフィッシュやチキンタツタなどの箱入りバーガーを食べるときにも使える裏ワザです。ぜひ試してみてくださいね。
