1本あると清潔感が続く!「キッチンの水栓」のくすみが“ピカピカになる掃除”「1分で」「夫にも教える」

家のこと

2025.11.18

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使うキッチンの水栓は、水アカだけでなく、手アカや石けんカスなど複合的な汚れが溜まりやすい場所です。汚れが蓄積すると、くすんで見えることもあるでしょう。ここでは、そんなキッチンの水栓が簡単にピカピカになる掃除方法をご紹介します。

広告

使うのは「クイックル Joan 除菌スプレー」

花王「「クイックル Joan 除菌スプレー」

さくっと手軽に掃除をするには、洗剤の選び方も重要なポイントです。今回使う「クイックル Joan 除菌スプレー」は、ノンアルコールでありながら除菌もできる便利なアイテム。
軽い汚れなら拭き取るだけで落ちるので、キッチンの水栓も簡単にお手入れできます。

キッチンの水栓をピカピカにする掃除方法

用意するもの

今回は、「クイックル Joan 除菌スプレー」のほかにマイクロファイバーを1枚用意しました。やわらかい清潔な布ならなんでもOKです。

手順1.布に「クイックル Joan 除菌スプレー」をかけます

布に「「クイックル Joan 除菌スプレー」をかける

布が湿る程度にスプレーしましょう。

手順2.布でくまなく拭きます

「クイックル Joan 除菌スプレー」で汚れをくまなく拭き取る

あとは、水栓の汚れを拭き取るだけ。

ハンドル部分も念入りに掃除

ハンドル部分や……

見逃しやすい汚れもしっかり拭き取る

見逃しやすい汚れも丁寧に拭き取ります。キッチンの水栓がピカピカになったらお手入れ終了です。

広告

Before・Afterの違いは…?

Before

Before

After

After

全体的にくすんでいたキッチンの水栓が、ものの1分程度でピカピカになりました。頑固な汚れは落ちない場合もありますが、ついたばかりの軽い汚れなら「クイックル Joan 除菌スプレー」で十分対処できます。

食器洗いや夕食をつくり終えたタイミングなど、「クイックル Joan 除菌スプレー」でこまめにリセットする習慣をつけると、キッチンの水栓はいつでも清潔です。ぜひ試してみてくださいね。

※「クイックル Joan 除菌スプレー」は、すべての菌を除菌するわけではありません。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る