三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
食費の少ない人が「12月初めにやること」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.28
「こたつ」を使う前に!故障・発火・臭いにつながるヒーターのホコリを取り除く【こたつ掃除術】
家のこと
2023.11.27
食費が少ない人の「朝ごはん」の特徴【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.27
さびる原因になるからNG。実は「ステンレスコップ」に【入れてはいけないもの】
家のこと
2023.11.26
手放したら掃除・片付けがラクになった。「玄関」から無くしてよかったモノ
家のこと
2023.11.25
食費を少なく抑えている家庭の「誕生日やクリスマス料理」の工夫【節約の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.24
食費の少ない人が「2023年後悔した支払い」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.21
おかずは少なくてもいい。食費の少ない人が「諦めたこと」
働く・学ぶ
2023.11.19
使いにくかった…。月20万円貯める主婦が「リピートしない宣言」した100均グッズとは
家のこと
2023.11.16
「電気ケトル」の“水アカ・ぬめり”をかんたんに落とす方法
家のこと
2023.11.15
1500万円貯めた人が「2023年やってよかったこと」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.14
「鏡」に傷がつく。意外とやりがちな“鏡のNG掃除方法”とは
家のこと
2023.11.14
「食費が少なすぎて栄養面どうなの?」あるあるの質問に回答します!【5人家族・月の食費2万円台の達人】
働く・学ぶ
2023.11.14
お金の節約になる「40歳からの洋服・小物の選び方」
働く・学ぶ
2023.11.11
「台所スポンジ」のかんたん“除菌術”
家のこと
2023.11.08
食費の少ない人が「あえてカルディで買う3つのモノ」
料理・グルメ
2023.11.08
日用品費が少ない人が「ニトリで買うコスパの良いもの」【節約の達人に学ぶ】
家のこと
2023.11.07
雨の日だからこそ汚れが落ちやすく「掃除がはかどる場所」
家のこと
2023.11.06
食費の少ない人がスーパーで「買うのをやめたもの」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.11.05
「スポンジ除菌」でやってはいけないNG行動
家のこと
2023.11.04
水拭きから始めるのはNG…!?「フローリング」の意外と知らない“間違った掃除法”
家のこと
2023.11.02