三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
汁もの1品+主菜1品+副菜2品「一汁三菜」をやめてよかった!3つのメリット
家のこと
2023.10.14
家中の「布製マット」捨てて正解だったワケ
家のこと
2023.10.13
日用品費が少ない人がドラッグストアで「やめたこと」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.10.13
「黄身」がボロボロにならない。ゆでたまごをきれいに切るコツ。
料理・グルメ
2023.10.12
洗面台の“水アカ・ぬめり・黒ずみ”が一気に落ちる!ダイソー「万能スポンジ」とは
家のこと
2023.10.11
食費が少ない人が「でかける前にやること」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.10.11
電気の「スイッチ」の“黒ずみ・手アカ”を落とす方法。よく見るとかなり汚れてた…。
家のこと
2023.10.10
最高においしい「新米」の炊き方。普通に炊くのと全然ちがう…。
料理・グルメ
2023.10.09
余った「アルコールジェル」の家中お掃除活用術
家のこと
2023.10.08
魔法の袋「アイラップ」節約につながる3つの使い方【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.10.07
【ささみの「筋取り」】する~っと簡単に処理できる“家にたまりがちなモノ”
料理・グルメ
2023.10.07
余った「コットン」捨てたら損!家じゅうで使える“コットン活用術”
家のこと
2023.10.06
「カーテンレール」にびっしり積もった“ほこり”を残さずキレイに取り除く方法
家のこと
2023.10.05
お金を使わない「わが家のおうち休日」の過ごし方【1500万円貯めた3児母に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.10.04
意外と汚れてる「製氷機」の“水アカ・黒ずみ”を1回33円でごっそり落とす方法
家のこと
2023.10.03
食費が少ない人の「冷凍庫」3つの特徴【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.10.03
【業務スーパー】秋の総力祭第2弾スタート!歴20年マニアの主婦が買った「お買い得な食材5選」
料理・グルメ
2023.10.02
キッチンの「三角コーナー」やめて正解だったワケ。
家のこと
2023.10.01
食費が少ない人の「キッチン用品」3つの特徴【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.09.30
水道に流すのはNG!液体・ジェルの「保冷剤」の正しい捨て方
家のこと
2023.09.27
食費が少ない人の「お給料日前ルーティン」【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】
働く・学ぶ
2023.09.27