子どもが生まれた瞬間から始まる子育て。
夜泣き、人見知り、卒乳…だけかと思いきや、小学生、中学生になっても子育ての悩みは尽きないものです。子どものためを思って…のはずがいつしか子どもも親自身も追い込んでいたりしていませんか。
肩の力を抜いて、楽しく子育てできる方法をみんなで考えていきたいと思います。
ゲームで負けると泣いてしまう子ども。「勝ち」にこだわる理由から読み解く“子どもへの対処法”
家族・人間関係
2022.06.24
74歳の母から父の愚痴ばかり聞かされる。母の幸せのためにもどうしたらいいのか…。#お悩み相談
カルチャー
2022.06.17
お手伝いを「させて」いませんか?子ども自らお手伝いをするようになる方法
家族・人間関係
2022.06.16
子どもが友達とケンカしてしまったら。相手も自分も大切にするための対処法3つ
家族・人間関係
2022.06.13
「赤ちゃんはどうやってできるの?」と子どもから聞かれる前に。知っておきたい対応方法
家族・人間関係
2022.06.09
子どもが約束を守らないのは“約束の決め方”が原因だった
家族・人間関係
2022.06.07
おうちで伝えてほしい“被害者にも加害者にもならないための性教育”
家族・人間関係
2022.06.06
お子さんと「性の話」できますか?子どもを守るための“家庭で伝えたい性知識”を考えてみた
家族・人間関係
2022.05.28
他人の不倫や過ちに対して「許せない!」と親が声をあげることによる“子どもへの影響”を考える
家族・人間関係
2022.05.22
夫婦で意見が違うからこそできる“子育て”がある。夫婦の「子育て観の不一致」を考える
家族・人間関係
2022.05.17
娘の先生が言った「子どもが忘れ物しても、届けないでください」の“真意”
家族・人間関係
2022.05.15
「勉強教えて?」と子どもに言われたけど答えられないときの"令和的”対処法
家族・人間関係
2022.05.12
「学校に行きたくない」子どもへ親が無意識に言ってしまいがちな"3つの逆効果になる言葉”
家族・人間関係
2022.05.11
「ゲームをもっとやりたい」子どもに親の考えを押し付けたらNG。家族が納得するルールの作り方
家族・人間関係
2022.05.11
何度呼んでも全然起きない……。朝子どもを起こすための"5つのポイント”
家族・人間関係
2022.05.09
「暇さえあればゲームをやる子ども」親子でルールをつくるときに知っておきたい"6つのポイント”
家族・人間関係
2022.05.07
子どもが「嘘」をつくのは理由がある。子どもが嘘をついたら実践したい"3つのステップ”
家族・人間関係
2022.05.01
「なぜか公園から帰りたがらない……」子どもが"こだわる”理由とは
家族・人間関係
2022.04.25
子どもが熱で早退。お迎えに行くのはママ?パパ?「仕事だから」と思考停止しないために考えてほしいこと
家族・人間関係
2022.04.24
野菜を食べないのは「味」だけが問題じゃない。"子どもの偏食”で悩む親に知ってほしいコト
家族・人間関係
2022.04.19
幼児教育は"夫婦の試練”である。通学をあきらめたママの苦悩から「円満な育児生活」を考える
家族・人間関係
2022.04.16