「赤かぶ」と「白かぶ」に栄養の違いはある?知って得する!栄養をまるごと摂る3つの食べ方

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.07.27

赤かぶと白かぶには、それぞれ美味しさや栄養を引き出す食べ方があります。さらに栄養を丸ごと頂く美味しいかぶの食べ方もご紹介! ぜひチェックしてみてください。

広告

教えてくれたのは……医療法人 春陽会 サクラクリニック 

高血圧や糖尿病などの生活習慣病を中心に、禁煙や認知症の治療を積極的に取り組んでいる医療法人春陽会 サクラクリニック。「質の高い医療」「説明を大切」にをモットーに、地域に根ざした医療を目指し、循環器、在宅医療、漢方を使った医療、管理栄養士や健康運動指導士と力を合わせて栄養指導や運動指導も積極的に取り組んでいる。

かぶを丸ごと食べて身体も元気!

赤白かぶ出典:www.ac-illust.com

かぶは、アブラナ科で実も葉も丸ごと食べることができる野菜です。
実のほとんどは水分でできており、ビタミンCカリウムが含まれています。また、消化酵素のアミラーゼが豊富に含まれているので、胃もたれや胸やけの予防改善に効果があります。

意外と知らない白かぶと赤かぶの豆知識

日本にあるかぶの品種は、なんと80種類ほどあるといわれています。白かぶと赤かぶの違いも、この品種の違いによるものです。

「白かぶ」

白かぶ出典:www.photo-ac.com

「白かぶ」は、色白できめが細かく、生で食べるとサクサクとやわらかい歯ざわりの食感が楽しめます。煮るとやわらかくなり、生食・焼く・蒸すなど色んな調理方法で楽しめます。

「赤かぶ」

赤かぶ出典:www.photo-ac.com

「赤かぶ」はその鮮やかな紅色が魅力です。赤い色素はポリフェノールの一種であるアントシアニン。果肉は白かぶに比べると硬くコリコリっとした食感です。加熱するとやわらかくなりますが、変色してしまいます。加熱するよりも鮮やかな色を生かして漬物やサラダに使われることが多いです。

知っておきたい! かぶの食べ方・料理の仕方

1. 葉は生で食べる

かぶは根の部分より、葉の部分に栄養の種類・量もが多く含まれています。ただ、熱に弱い成分が多いので栄養を無駄にしないためにも、葉は生で食べるのがおすすめです。

<おすすめレシピ> かぶの浅漬け
浅漬け出典:www.photo-ac.com

◆ 浅漬けにゴマをかけると、栄養の吸収もさらによくなります。

2. 茹でる場合は汁まで食べる

温かくして食べたい場合は、汁物としておつゆも飲める料理がおすすめです。水溶性であるビタミンCや葉酸は栄養が溶け出してしまいますが、おつゆごと摂れば無駄がありません。

<おすすめレシピ> かぶのスープ
かぶのスープ出典:www.photo-ac.com

◆ 肉やコンニャクなどを加えれば、たんぱく質や食物繊維も増えてバランスの良い一品になります。

3. 油と一緒に炒める

かぶの葉に多く含まれるビタミンAは、油と一緒に摂ることで吸収されやすくなります。
炒める場合は油を少量使って炒めるとよいでしょう。

<おすすめレシピ> かぶのソテー
かぶソテー出典:www.photo-ac.com

いかがでしたか? 丸ごと栄養満点の野菜、かぶの魅力を再発見した気がします。筆者は、今晩のおかずにかぶのレシピも一品追加! みんさんもぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る