意外と知らない【NGな食べ合わせ4選】「バナナと一緒に食べない方がいいんだ…」

料理・グルメ

www.photo-ac.com
 意外と知らない【NGな食べ合わせ4選】「バナナと一緒に食べない方がいいんだ…」

2024.04.26

朝食やおやつなどに食べることが多い「バナナ」。じつは、“あの食材”と一緒に食べると体によくない影響を及ぼすこともあるのだそうです。今回は、青果のプロである小林青果株式会社の方に「フルーツを含んだNGな食べ合わせ4選」を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……小林青果株式会社

創業以来70年以上にわたり、北九州中央卸市場にて青果の生産者と小売店舗のバイヤーを結ぶ仲卸業を営む小林青果株式会社。九州各県だけでなく、全国各地から旬の食材や特性の強い商品を仕入れ、お客様へお届けしている。安全で安心できる食品の提供はもちろん、作り手の思いや熱量、消費者の期待、販売店の信頼を大切にしている。

「悪い食べ合わせ」4選<フルーツ編>

食べ物の組み合わせには、胃腸に負担をかけるものや、栄養素の吸収を妨げる“悪い食べ合わせ”があります。
今回は、フルーツを含んだ「NGな食べ合わせ」を4つご紹介します。

NG1.「バナナ」と「さつまいも」

バナナとさつまいも出典:stock.adobe.com

どちらも、おやつとして食べる機会が多いものですが、2つを食べ合わせるのはおすすめできません。
さつまいもは不溶性食物繊維を豊富に含んでおり、これが胃腸内で水分を吸収してふくらむ性質をもっています。そのような状態のときに体を冷やすバナナを食べると、消化器系の働きが弱まってお腹が張り、腹痛を起こす可能性があります。

NG2.「柿」と「カニ」

柿とカニはNGの食べ合わせ

カニは、その美味しさと低カロリー・高タンパクで人気の食材ですが、体を冷やす作用があるとも言われています。柿も同様に体を冷やす性質があり、そのうえ消化しにくい食べ物でもあります。
そのため、特に冷え性の人にとっては要注意の組み合わせです。

NG3.「プルーン」と「お茶」

プルーンとお茶はNGな食べ合わせ出典:www.photo-ac.com

プルーンには鉄分が豊富に含まれており、特に鉄分が不足しがちな女性にとってメリットの多い食べ物です。しかし、タンニンと結びつくと、せっかく摂った鉄分の吸収が妨げられてしまいます。
タンニンを含む緑茶、紅茶、コーヒーなどの飲み物と一緒に摂取するのは避けた方がよいでしょう。

NG4.「スイカ」と「ビール」

スイカとビール出典:stock.adobe.com

夏の風物詩「スイカ」と「ビール」ですが、どちらにも利尿作用があり、脱水症状や急性アルコール中毒のリスクを高める可能性がある食べ合わせです。さらに、ビールのプリン体とスイカの果糖を同時に摂ると、尿酸値が上昇しやすいため注意が必要です。

何気なく一緒に食べているものが、じつは食べ合わせが悪いこともあります。知っておくと、ふだんの食生活に役立てられますよ!

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告