「豆腐チャーハン」の作り方
材料はこちら。
1. 豆腐をキッチンペーパーで包み、30分ほど重石をして水切りする。
さらに水分を飛ばすために、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
2. 水分を十分に飛ばした豆腐をみじん切りにする。
3. フライパンでサラダ油を温め、豆腐のお米を炒める。
4. 豆腐のお米を片側に寄せて、卵を入れて炒り卵にする。
5. 長ねぎ、ハム、鶏ガラスープを加え、塩、胡椒をふる。
6. しょう油をふりかけ香りをつけて仕上げる。
7.お皿に盛ったらできあがり。
◯材料(1人分)
豆腐…1丁
卵…1個
長ねぎ…1/4本
ハム…1枚
塩・胡椒…少々
鶏ガラスープ…大さじ2
サラダ油…小さじ1
しょう油…少々
卵は溶き、長ねぎは1cm厚の半月切り、ハムを1cm角に切っておきましょう。
今回長ねぎは入っていません。
豆腐を重石とレンジでしっかりと水分を抜き、包丁で細かくみじん切りにすることでお米に再現します。
レンジから取り出す際は熱くなってるのでやけどに気をつけてください。
食べてみると、パラパラな食感に驚きです。
お腹いっぱい食べてもヘルシーなのが嬉しいですね。
ラー油をまやしかけるとピリ辛になって良かったです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。