お母さんの作ってくれたようなあの味を3品!15分277円くらいで作れる
【本日の献立】
・みそ漬け豚バラ炒め
・きゅうりのさっぱり漬け
・豆腐のカプレーゼ
お母さんが作ってくれたような、どこか懐かしくほっこりした味わいの3品。
忙しく疲れた日の夕ご飯に食べたい、やさしいメニューですね。材料と作り方をご紹介します!
味噌漬け豚バラ炒め
<材料>
・豚バラ…150g
・キャベツ…1/8~1/6玉くらい
・サラダ油…小さじ1
<調味料>
・味噌…大さじ2
・めんつゆ(2倍希釈のものを使用)…大さじ1
・酒…大さじ1
・ニンニクチューブ…3cmくらい
<作り方>
①食べやすい大きさにカットした豚バラ肉をジッパー付きの袋に入れ、調味料を入れてよく揉みこむ。
<ポイント>
時間がない時は10分ほど漬け込めばOKですが、半日ほど漬け込むとよりおいしくなります。
②フライパンにサラダ油を入れ①を炒め、肉の色が変わったら、ざく切りしたキャベツを加えてさらに炒めて完成。
味噌と酒で下味されたお肉が味がしみしみで柔らかくておいしい!
おいしいタレがキャベツにも絡んでご飯がどんどん進みます!
きゅうりのさっぱり漬け
<材料>
・きゅうり…1本
・塩…小さじ1/2杯
・顆粒こんぶ出汁…少々
・すりごま…少々
<作り方>
①きゅうりを上から押して割れたら、手で食べやすい大きさに裂く
②①に塩を少々、顆粒こんぶ出汁をかけて揉む
③すりごまを上からかけたら完成
塩もみしたきゅうりに、昆布だしとごまを食わることが旨みと香りがUP!
暑い日にもぱくぱく食べられてしまう優秀な副菜です。
豆腐のカプレーゼ
<材料>
・豆腐…半丁
・トマト…1個
・しょうゆ…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1
<作り方>
①豆腐をキッチンペーパーで包み、皿を乗せて600Wの電子レンジで1分ほどチンして水気を取る
<ポイント>
豆腐はとても熱くなるので、十分に冷ましてから扱うこと。
②①が冷めたらトマトと共にスライスし、しょうゆとオリーブオイルをかけて完成
さっぱりとしていておいしい豆腐とトマトのカプレーゼ。
お好みで大葉で風味をプラスしたり、ごま油でコクを加えてもいいかもしれません!
毎日の食卓に取り入れやすいレシピ多数!『月たった2万円のスピードふたりごはん』
今回のレシピは『月たった2万円のスピードふたりごはん』よりご紹介しました。
著者でイラストレーターの奥田けいさんは、Instagramを通じて知り合ったご主人とふたり暮らし。駆け出しのサラリーマンとイラストレーターのふたりが、夢のマイホーム購入のために始めた節約ごはんは「レンチン」「手抜き」がキーワード。
本書は「遅い時間に帰宅しても3品約15分で作れるスピードごはん」が数多く掲載されています。
『帰りが遅くてもすぐ作れちゃう月たった2万円のスピードふたりごはん 』
大和書房
著:奥田 けい
定価:1,300円+税
詳細&購入はこちら
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。