本日の献立:乾物がまさかの洋風メニューに大変身!
・切り干しペペロンチーノ
・プルプルひじきのスクランブルエッグ
・わかめスープ
乾物を使った洋風アレンジの3品。日持ちのする乾物は忙しくて買い物に行けなかった日などに重宝します。扱いも簡単なので常備しておくと便利です。
切り干しペペロンチーノ
<材料>2人分
・切り干し大根…30g
・オリーブオイル…大さじ2
・ニンニクチューブ…3㎝くらい
・一味…少々
・ベーコン…2枚ほど
・しょうゆ…小さじ1.5
<作り方>
①切り干し大根はぬるま湯に10分ほど浸け戻しておく
②フライパンにオリーブオイル、ニンニク、一味を入れてから火にかけ、切り干し大根を入れて炒める
③ザク切りしたベーコンを入れて、しょうゆをフライパンのふちに回しかけ、さらに炒めて完成
<ポイント>
・しょうゆを焦がすことで香ばしさがUP
・他にもご縁がなかった乾物があればどんどん入れてしまいましょう!
ポリポリした切り干し大根の食感がおいしい!
パスタではなく切り干し大根を使うので、とてもヘルシー。どの時間帯にも罪悪感なく食べることができます。
プルプルひじきのスクランブルエッグ
<材料>2人分
・ひじき…2g
・オリーブオイル…少々
・マヨネーズ…大さじ1
・卵…2個
・塩胡椒…少々
<作り方>
①ひじきを水に15~20分ほど浸け、戻しておく
②オリーブオイルをフライパンにひき、ひじきの水気を切ってから炒める。マヨネーズを入れ、全体に絡ませる
③ひじきがしんなりしたら、塩胡椒で味付けした溶き卵を入れ、端から中心に寄せるように混ぜ、火が通りすぎないうちにお皿に移して完成
<ポイント>
切り干しペペロンチーノを作ったフライパンを使うのであれば、油をひかずに使用してOK!
ひじきの旨みとマヨネーズのコクが卵との相性抜群!
大人も子供も大好きな味です。
わかめスープ
<材料>
・水…400ml
・乾燥わかめ…2つまみ
・しめじ…半株
・コンソメ…1粒
①わかめを水に10分ほど浸けてもどす
②沸騰したお湯に、石づきを取ったしめじとコンソメを入れる
②水を切ったわかめを入れて、ひと煮立ちさせたら完成
火が通りやすい材料で作るのであっという間に完成します。顆粒コンソメで作ればさらに時短になりそう!
レシピは15分で3品で265円の『月たった2万円のスピードふたりごはん』
今回のレシピは『月たった2万円のスピードふたりごはん』よりご紹介しました。
著者でイラストレーターの奥田けいさんは、Instagramを通じて知り合ったご主人とふたり暮らし。駆け出しのサラリーマンとイラストレーターのふたりが、夢のマイホーム購入のために始めた節約ごはんは「レンチン」「手抜き」がキーワード。
本書は「遅い時間に帰宅しても3品約15分で作れるスピードごはん」が数多く掲載されています。
『帰りが遅くてもすぐ作れちゃう月たった2万円のスピードふたりごはん 』
大和書房
著:奥田 けい
定価:1,300円+税
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。