【包丁マイスターに聞く】切れ味が料理に影響するって本当?誰でもできる家庭用包丁の研ぎ方を伝授します

料理・グルメ

www.kai-group.com

2021.01.30 更新

貝印株式会社の“包丁マイスター”林泰彦さんに、包丁について教えてもらっています。
今回は、「包丁の研ぎ方」について紹介します。
どれくらいの頻度で研ぐの? おすすめの道具は? やり方は? など、
気になる疑問にわかりやすくお答えいただきました!

広告

切れ味のいい包丁を使うと、料理がおいしくなる⁉︎

出典:www.kai-group.com

出典:www.kai-group.com

 トマトを切ったら、薄皮がグニュっとつぶれた。
 長ねぎをみじん切りにしたら、一番下がつながっていた。
 毎日の料理で、こんな体験をした方は少なくないのではないでしょうか?

「これはすべて包丁の切れ味が落ちているサイン。しかも、“重症”です」と話すのは、日本が誇る刃物メーカー・貝印株式会社の“包丁マイスター”林泰彦さん。包丁の切れ味は、料理のおいしさに大きく影響するのだと林さんはいいます。

「切れ味のいい包丁で切ったきゅうりと、切れ味のあまりよくない包丁で切ったきゅうりを比べると、みずみずしさがまったく違います。よく切れる包丁を使ってピーマンを切ると、苦味が苦手だったお子さまが食べられるようになったという話も聞きます。

 切れ味のいい包丁なら、食材の繊維を無駄に壊さずに切ることができるんです。スパッと切れば角が立つし、舌ざわりがなめらかになります。切れ味のいい包丁を使うメリットは、ここにあるんですよ」

包丁を研ぐ頻度は? 切れ味の低下はどう知ればいい?

 【包丁マイスターに聞く】家庭用におすすめの包丁とは? 金額で何が違うの? 種類、素材についても解説では、いい包丁は切れ味が長持ちすると教えてもらいました。ただ、いい包丁でも、永久に切れ味のよさが保たれるわけではありません。だんだんと切れ味は落ちていきます。

「よく切れる包丁=刃の先端が鋭い状態ということ。食材を切ると、食材やまな板と摩擦がおき、先端が少しずつ潰れて、切れ味が落ちていきます。

 買ったときの切れ味を覚えておき、それよりも切れなくなったと感じたときが、包丁を研ぐタイミング。ふだんの使い方によって研ぐ頻度は変わるので、『あれ? 切れないかも』と感じたときにお手入れしましょう。
 何年も手入れしないまま使い続けると、いざ研ごうとしたときに非常に時間がかかります。先ほど紹介したような“重症”になる前に、包丁を研ぎましょう」(林さん)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る