戦士のポーズ2
体幹を鍛え、集中力アップ、足のむくみ、背中や肩凝りなどに効果的。全身を強化することができる。

⒈両脚を揃えて立ち、吸う息で右足を大きく前に踏みだす。

⒉左足の指先を90度外側に向ける。骨盤を横に向ける。
⒊吸って背筋を伸ばし、吐く息で右膝を90度くらいまで曲げる。かかとの上に膝がくるように。両手を体の横に伸ばし、目線は右手の指先に。ここでゆっくり呼吸を繰り返す。反対側も同様に。
三日月のポーズ
鼠蹊部を伸ばし、リンパや血流の流れを改善する。全身のだるさを解消。

⒈四つん這いの姿勢からダウンドッグになる。

⒉右足を両手の間につく。左膝をマットにつき、足の甲をマットにつけ、後ろに引けるところまで左脚を引く。

⒊吸う息で上体を起こし、両手を上に。胸を大きく開く。余裕があればさらに少し背中を反らせて目線も上に。
ラクダのポーズ
体の前面を開き、姿勢を改善する。胃腸の働きを促進し、全身をリフレッシュできる。

⒈足を腰幅くらいに開き、つま先を立てた膝立ちになる。手はお尻に当てる。

⒉コアを意識し、お腹に力を入れて、吸う息で背筋を伸ばす。

⒊顎は軽く引き、吐く息で両手でお尻を下に押して、鼠蹊部を前に突き出すようにして胸を開く。肩と肘を背中側に寄せる。
⒋余裕があれば片手ずつ手でかかとを掴む。ここで数呼吸。起き上がる場合は反動をつけず、コアを意識しながらゆっくり起き上がる。
いかがでしたか? 梅雨のジメジメした気候でやる気が起こらずだらだらしてしまっているあなた。ヨガでやる気スイッチをオンにして、元気に1日を過ごしましょう!
zoomヨガやっています。詳しくはインスタ@yoga_tsumuguまで。
