一瞬でとろける「口どけ1秒チョコレートムース」のつくりかた

料理・グルメ

www.kadokawa.co.jp

2021.10.09

休日のティータイムは、何よりの楽しみ。時間に余裕がもてる今週末は、手作りスイーツにチャレンジしませんか。そんなときにおすすめなのが、料理人こうせい校長さんの著書『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』の中で紹介されているレシピ「口どけ1秒 チョコレートムース」です。料理のプロが教える、おいしく仕上げるためのコツもご紹介するので、併せてチェックしてくださいね。

広告

今回教えてくれたのは、東京で複数店舗を展開する料理人の岩野上幸生さん。
YouTubeチャンネルの「飲食店独立学校 /こうせい校長」では、さまざまな料理のテクニック、役立つ情報を発信し、人気を博しています。

こうせい校長レシピ:「口どけ1秒 チョコレートムース」

こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」出典:www.kadokawa.co.jp

濃厚なチョコレートの風味と、口の中で一瞬でとろけるなめらかな食感が贅沢な「口どけ1秒 チョコレートムース」。
料理のプロのコツを押さえておくと、レストランのようなクオリティのスイーツを自分でつくれるようになります。

材料(トヨ型 24×8×6cm 1台分)

※同じくらいの大きさの容器なら、トヨ型でなくてもOKです。

  • チョコレート……200g

A

  • 牛乳……320g
  • 生クリーム……200g
  • 水あめ……30g
  • グラニュー糖……20g

 

  • 板ゼラチン……8g
  • 冷水……150ml
  • 食塩不使用バター……適量

<トッピング>

  • ココアパウダー……適量

つくり方


1.型の内側に食塩不使用バターを塗ってからオーブンシートを貼ります。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方1


2.ボウルに板ゼラチンを入れ、冷水につけてふやかしておきます。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方2


3.鍋にAの4つを入れ、ひと肌に温めておきます。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方3


4.別のボウルに細かく刻んだチョコレートを入れ湯せんでとかしたら、3を3回に分けて入れながら混ぜ合わせます。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方4


5.4の生地の温度が50度になったら湯せんから外し、2のゼラチンの水けを拭き取り生地の中に入れます。よく混ぜ合わせてとかしてから、ざるでこします。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方5


6.5を氷水にあてながら混ぜます。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方6


7.1の型に6を流し入れ爪ようじなどで泡をつぶしてからラップをし、冷蔵庫で1日冷やし固めます。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方7


8.7を取り出したらココアパウダーを全体にふるい、温めた包丁でカットして皿に盛りつけて完成です。こうせい校長レシピ「口どけ1秒チョコレートムース」作り方8

これで「チョコレートムース」が100倍おいしくなる! プロが教えるコツ

100倍おいしくなるプロのコツ「グラニュー糖は牛乳に溶かしておく」

「チョコレートムース」を100倍おいしくするためのプロのコツは、グラニュー糖はあらかじめ牛乳にとかしておくということ。
チョコレートはほとんどが油分、グラニュー糖は水溶性。そのため、チョコレートにグラニュー糖はとけてくれず、あとから牛乳を入れても分離しやすく混ぜにくくなってしまいます。
あらかじめ牛乳にとかしておけば乳化しやすい状態になり、うまく混ぜ合わせられるので、口どけがなめらかなムースをつくることができます。

自分で一生懸命つくったスイーツを味わうひとときは、また格別……!
至福のティータイムのお供に、ぜひ作ってみてくださいね。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る