「納豆」パックのまま冷凍はNG!おいしさをキープする“賢い冷凍保存術”

料理・グルメ

www.photo-ac.com

2023.07.05

「納豆」を買ったものの、いつも1パック余らせてしまう……。長期保存のために冷凍している方も多いと思いますが、冷凍王子こと西川剛史さんによると「おいしさをキープするためには、そのままパックごと冷凍庫に入れてしまうのはNG」なのだそうです。今回は、納豆の正しい冷凍保存方法について教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……冷凍王子こと西川剛史さん

西川剛史さん

大学で食品栄養学を学び、卒業後は冷凍食品メーカーや冷凍食品販売会社の商品開発部門などに勤務。
現在は冷凍専門企業・べフロティ株式会社の代表取締役を務めながら、冷凍に関する第一人者としてテレビや雑誌など各メディアでも活躍。
野菜や肉などあらゆる食材の冷凍保存の方法や解凍テクニックをまとめた著書も好評発売中。

『冷凍王子の冷凍大全』(サンマーク出版刊)

『冷凍王子の冷凍大全』(サンマーク出版刊)
著者:西川剛史
価格:1,650円(税込)

「納豆」を冷凍するときのポイントとは

納豆の冷凍保存方法出典:www.photo-ac.com

納豆を買ってきたパックごと、そのまま冷凍庫に入れて保存していませんか?
じつは、それはNGな冷凍方法なんです。

納豆のパックは基本的には密閉されていないものが多く、表面のフィルムにも小さな穴が開いています。
空気に触れた状態で冷凍すると乾燥して酸化が進み、おいしさなどの品質を落とす原因になるので、密閉することがポイント! 密閉することで、冷凍庫内でほかの食材へのニオイ移りを防ぐメリットもあります。

鮮度を保つために、その日に食べるパック以外は買ってきたらすぐに冷凍するのがおすすめです。

正しい冷凍保存方法

納豆

1.パックごと、全体をラップで包みます。
2.フリーザーバッグに入れ、しっかりと空気を抜いて口を閉じ、冷凍庫に入れます。

冷凍した納豆は、1か月以内を目安に食べきりましょう。

解凍方法・おすすめの食べ方

  • そのまま食べる場合……冷蔵庫内に移し、数時間おいて解凍します。電子レンジで軽く解凍してもOKですが、加熱しすぎると品質が落ちてしまいます。数十秒ほど、様子を見ながら加熱してください。
  • 調理に使う場合……凍ったまま使えます。炒め物やチャーハンの具材にしたり、お味噌汁に入れたりして食べるのがおすすめです。

冷凍して解凍しても納豆菌は死滅しないので、納豆の健康効果はそのまま維持できます。解凍後はネバネバも復活するので、おいしく食べられますよ。

賞味期限が短い「もずく」もパックごと冷凍保存

もずく

納豆と同様に、スーパーなどでパックで販売されている「もずく」も、パックごと冷凍可能!
もずくの容器は密閉されているので、そのままフリーザーバッグに入れて冷凍するだけでOKです。食べるときには冷蔵庫内に移し、数時間おいて解凍してください。

生もずく

ちなみに、生もずくの場合は水洗いして水分を含んだままフリーザーバッグに入れ、しっかりと空気を抜いて口を閉じ、薄く平らに広げて冷凍しましょう。
解凍は、ボウルやバットに水を入れ、フリーザーバッグごと流水解凍してください。

使う際には、必要な分だけパキッと折り、冷やしうどんや冷やし中華などにトッピングすると、食物繊維やミネラルを手軽にプラスすることができます。熱い時期には、半解凍でめんつゆで溶かしながら食べてもよいと思いますよ。

賞味期限内に食べきれないと思ったときには、買ったときに早めに冷凍保存! おいしく長持ちさせるために、正しい冷凍保存方法を知っておいてくださいね。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る