~6年間していない私たち【第1話】~
私は栄子。42歳の専業主婦です。
10歳の娘と夫の3人家族で暮らしています。
かわいく勉強熱心な娘。家族のために仕事をがんばる夫。外からは幸せそうに見えると思うのですが実は……。
家族・人間関係
2024.01.11 更新
あなたには人に言えない悩み、ありますか? 悩みの中でも「性」の悩みは特に言いづらいのではないでしょうか。学生の頃であれば友達同士で語り合うこともありましたが、30代、そして40代と歳を重ねるごとに友人が減ったり、いても相談できなかったり。「性」の悩みについて考えていきましょう。
連載:6年間していない私たち
私は栄子。42歳の専業主婦です。
10歳の娘と夫の3人家族で暮らしています。
かわいく勉強熱心な娘。家族のために仕事をがんばる夫。外からは幸せそうに見えると思うのですが実は……。
<6年間していない私たち>【第19話】レス卒業。もう、悩むことはない。
<6年間していない私たち>【第18話】夜、私の家事を待つ夫。普段なら寝てる時間なのに…!?
<6年間していない私たち>【第2話】誰にも相談できない夫婦の悩みでモヤモヤ。突如現れた「助言者」とは?
<6年間していない私たち>【第17話】夫とおやすみのハグ……!悪循環はもう終わり?
<6年間していない私たち>【第16話】夫の口からでた、うれしい言葉。
<6年間していない私たち>【第15話】夫と私の間にある「悪循環」を断つ!
<6年間していない私たち>【第14話】「察してちゃん」からの卒業
<6年間していない私たち>【第13話】夫のプライドを傷つけていたのは私…?
<6年間していない私たち>【第12話】夫の表情があきらかに変わった日
<6年間していない私たち>【第11話】靴下をソファになげる夫と我慢するわたし。
<6年間していない私たち>【第10話】私たちに必要だった“意外なもの”
<6年間していない私たち>【第9話】夫からしたら「妻」ではなく「おかん」になっているかも……。
<6年間していない私たち>【第8話】もしかして私の脳、男性化してた…!?
<6年間していない私たち>【第7話】女性としての自分を大切にしてる?
<6年間していない私たち>【第6話】わたしにもできる、レス打開策。
<6年間していない私たち>【第5話】「妻」「母」ではなく女としてみてほしい。
<6年間していない私たち>【第4話】重要なのは「頻度」ではないのかもしれない…。
<6年間していない私たち>【第3話】私たち夫婦は“レスだ”と確信した日。
ただの茶封筒が“ボックス型のおしゃれラッピング”に変わる「すごい!」「ひと手間でかわいくなる」
家のこと
2025.09.13
余った「パンの耳」にウインナーを挟むと…?「一気にオシャレな一品に!」「トースターで簡単に完成」
料理・グルメ
2025.09.15
new 毎月の「食費が少ない人」が“秋でも買わない食材3つ”「意識してなかった」「旬でも注意」
働く・学ぶ
2025.09.16
「牛乳パック」が“体調不良の時に活躍”する意外な使い道「緊急時の活用アイデア」「ストックしておく」
家のこと
2025.09.15
「温水洗浄便座」の“ノズル”にやってはいけない“3つのNG掃除”「故障するかも…」「つっつかないで」
家のこと
2025.09.15
節約上手な人があえて買わない“日用品3選”「なくても全く困らなかった」「見直します」
無理なくできる“日用品節約術”3選「年間で計算すると大きな節約に」「家族で意識したい」
「シンク」が気持ちいいほどピカピカになる!くすみ落とし掃除術「すっきりした!」「輝いてる」
「クリアファイル」を折って切るだけで?小さめのバッグに入れても“プリント”が折れない便利アイテムに!
new なぜかキッチンが広く見える人の“3つの工夫”「生活感を隠してスッキリ!」「空間の使い方がカギ」