節約上手な人が物価高を乗り切るために「減らしたもの」3つ【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】

働く・学ぶ

stock.adobe.com
 節約上手な人が物価高を乗り切るために「減らしたもの」3つ【5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ】

2024.02.24

スーパーへ行くと、「こんなに高かったっけ……?」と物価の高さに驚くことはありませんか? なにもかもが値上がりした今、食材ひとつ買うのにも慎重になるのは私だけではないはず。そこで今回は、5人家族・月の食費2万円台でやりくりする私が、「物価高を乗り切るために減らしたもの」をご紹介します。

広告

揚げもの

揚げ物出典:stock.adobe.com

値上げラッシュが始まってすぐ、わが家の揚げ物率が下がりました(笑)。その理由は、シンプルに油が高いから。
揚げものは油を多く使う上に、つくるメニューによっては1回使っただけで汚れます。
そこで私は、節約とダイエットをかねて揚げ物の頻度を週1〜2回に減らしました。その代わりに、週1でパスタの日にしたり、簡単につくれる炒めものにしたり、献立を工夫しています。

揚げ物出典:stock.adobe.com

揚げものをつくるときも、フライパンの“揚げ焼き調理”で油を節約! その結果、1000mlを月2~3本消費していた油が、月1本でまかなえるようになりました。

パン

パン出典:stock.adobe.com

朝食に欠かせないパンも、じわじわと値上がりした食品のひとつ。以前は1袋80円程度で買えたプライベードブランドのパンも、今は100円を超えてしまいました……。
もともと朝はパン派のわが家ですが、値上げを機に「ごはんの日」を増やすことに!

パン出典:stock.adobe.com

主食がごはんの日は、前日のおかずを取りわけておいたり、簡単に食べられるおにぎりにしたり……。工夫しながら、手間のかからないメニューを出しています。

彩りに使う食材

彩出典:stock.adobe.com

物価高が続いてから、私は「映え」を一切気にしなくなりました。もちろん栄養バランスには気を付けていますが、彩りは諦めています。
彩りゆたかなメニューをつくるのは、意外と手間がかかるもの。使う食材も増えるので、食費もかさむんです。
今は、「みどりが足りないな」と思ったら、とりあえず乾燥パセリをパラリ(笑)。彩りのために買い物をしたり、ひと手間かけたりすることはしません。
彩りを気にしなくなってからは、買い出しの頻度だけでなく炊事の負担も減った気がします。

減らせる部分を探してみよう

節約出典:stock.adobe.com

無理に食費を切り詰めるのはよくありませんが、減らせる部分を見つけるのはおすすめの節約です。
私は揚げもの・パンの頻度を減らしたことで、家計だけでなく健康面でもプラスになりました。ぜひ、無理なくできるひと手間で、食費減につながる「減らせるもの」を探してみてください。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除の知識と技術を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告