「炊飯器」に“牛肉”と“玉ねぎ”を入れるだけで完成!絶品炊き込みご飯【ほったらかし飯】

料理・グルメ

2024.06.18

お腹を空かせた子ども達にたっぷりご飯を食べてほしいけれど、たくさんの品数を作っている時間がない……。そんなときは、炊飯器に具材を入れるだけで作れる簡単牛丼風炊き込みご飯がおすすめです。

広告

炊飯器で簡単「牛丼風炊き込みご飯」(浸水・炊飯時間を除く調理時間:3分)

材料(4〜5人分)

  • 米    3合
  • 牛肉   100g
  • 玉ねぎ  1玉
  • 醤油   大さじ4
  • 料理酒  大さじ3
  • みりん  大さじ3
  • 卵    適量
  • 刻みのり お好みで
  • 七味   お好みで

※人数が異なる場合は、お米の量にあわせて材料の量を調整してください。

作り方

1. お米を研ぎ、3合の目盛りよりやや少なめに水を入れ、30分浸水させます。

炊込みご飯

2. 玉ねぎを5mmほどの厚さに切ります。

炊込みご飯

3. 醤油、みりん、料理酒、牛肉、玉ねぎをお釜に入れ、炊き込みご飯モードで炊きます。

炊込みご飯

4. 炊き上がったらお茶碗に盛りつけ、真ん中に生卵をのせて、刻みのり、七味をかけたらできあがりです。

炊込みご飯

炊込みご飯

とろとろ卵をからませたら、まるで牛丼

材料を全部いれ、あとは炊飯器で調理するだけの簡単レシピですが、まるで牛丼のような味わいに! 生卵を割りいれて、崩しながら食べれば、子ども達にも大好評の牛丼風ができあがりますよ。満足感が高いレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告