じつは汚れが溜まっている。「トイレ」の意外と忘れがちな“3つの掃除スポット”

家のこと

stock.adobe.com

2024.08.05

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使うトイレは、こまめにお手入れしているつもりでも、隠れている部分の掃除はうっかり忘れがち。ここでは、そんな“盲点になりやすい”「トイレの隠れた掃除スポット」をご紹介します。

広告

消臭フィルター

温水洗浄便座の消臭フィルター

温水洗浄便座には、脱臭フィルターや消臭カートリッジがついています。

本体裏についている消臭フィルター

もちろんここも定期的なお手入れが必要なのですが、便座の裏や側面など見えづらい場所にあるため、掃除を忘れやすいです。
電源プラグを抜いてからフィルターを取り外し、歯ブラシを使ってホコリを取り除きましょう。水洗いは機種によってできるものとできないものがありますので、取扱説明書を必ず読むようにしてください。

電源プラグ

温水洗浄便座の電源プラグ

温水洗浄便座は電気製品であることを忘れてはいけません。コンセントにホコリが溜まったままだと、トラッキング現象が起きて発火・発熱する恐れがあります。
電源はプラグを抜いてから乾拭きして、積もったホコリやチリを取り除きましょう。事故につながりますので、間違っても水拭きはしないよう注意してください。

便座とふたのすき間

便座と本体のすき間にある汚れ

地味に厄介なのが、便座とふたのすき間。このわずかなスペースに、ホコリや髪の毛が詰まります。このすき間は、便ふたを取り外すのが手っ取り早いです。ピン穴からピンを外して便ふたを取り外せるタイプならより簡単。ピンを外して便ふたをゆっくり取り外してから、すき間の汚れをやわらかい布でさっと水拭きすれば、簡単にお手入れできます。
便ふたが取り外せない場合は、トイレットペーパーの芯を潰して平らにしたものに、トイレ用のウェットシートを巻き付けたものを用意すると、すき間の汚れも拭き取りやすいですよ。

目につかない部分もくまなく掃除を

温水洗浄便座は、便器やタンク以外のお手入れも必要です。ただしい掃除方法は機種によって異なりますので、取扱説明書を確認の上、定期的に掃除を行いましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告