意外と知らない「靴下」の寿命「ずっと同じもの履いてた…」「捨てどきがあったんだ」

家のこと

stock.adobe.com

2024.10.02

夏が過ぎ、素足から靴下を履く生活に変わる時期。クタクタになっているけれど、「捨てるにはちょっと惜しい」という気持ちから、靴下は捨てどきに迷うことが多いんです。そこで今回は、地味に判断がむずかしい「靴下の寿命・捨てどき」についてご紹介します。

広告

靴下の寿命は意外と短い

靴下出典:stock.adobe.com

靴下を捨てる・買い替えるタイミングは人それぞれですが、劣化が目立ちはじめるのは「3ヶ月」が目安です。この数字を見て、「思ったより早い」と感じるのはわたしだけではないはず。
もちろん、生地や使用頻度によって劣化スピードは異なります。ただ、3ヶ月を過ぎるとフィット感が落ちたり生地がクタクタになってきたり、なにかしらの“寿命のサイン”が出始めることが多いんです。

靴下を買い替えるタイミング

繰り返しになりますが、「3ヶ月」という期間はあくまでも目安です。実際にはいてみて、次の項目にあてはまることがあれば、替えどきと言えるでしょう。

生地が薄くなった・穴が空いた

穴が空いた靴下出典:stock.adobe.com

生地が薄くなり、ヨレヨレになった靴下は劣化している証拠です。薄くなった靴下を使っても履き心地はよくありません。
古くなった靴下を履き続けると、しだいに穴が空いて完全に破れます。

フィット感が落ちた

フィット感が落ちた靴下出典:stock.adobe.com

足にぴったりとフィットする感じがなくなったら、それは寿命によるもの。歩いていて、靴の中で靴下がぬげてくるのもフィット感が落ちているサインです。

毛玉ができたら

毛玉ができた靴下出典:stock.adobe.com

生地が劣化すると、毛玉ができやすくなります。
「毛玉をとればはけるんじゃ……?」と思うかもしれません。しかし、「毛玉をとる=生地が薄くなる」ため、結果的に靴下が破けやすくなったりフィット感が落ちたりするんです。毛玉をしっかりとらないと履けない靴下は、捨てどきを迎えていると言えます。

捨てどきはあくまでも目安

繰り返しになりますが、靴下の捨てどきに絶対はありません。
靴下の素材や履く頻度によっては、1年以上持つ場合もあります。履き心地や状態をチェックしながら、よきタイミングで新しいものに買い替えてくださいね。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告