血糖値の急上昇を緩やかに
空腹時にいきなり糖質量の多いものや甘いものを食べると血中の糖の濃度が急上昇しやすくなります。
急に上がった血糖値を下げようと大量のインスリンホルモンが出ると、今度は血糖値が急下降して、乱高下が起こってしまうことで、食後の急激な眠気につながります。
今回は血糖値の乱高下の対策についてです。
1.食物繊維の多いものから食べ始める
食事を副菜やサラダなど食物繊維が多いものから食べ始めると、血糖値の上昇を緩やかにすると言われています。
海藻やきのこ類などもおすすめです。
2.腹八分目を心がける
糖質を摂る量が増えればその分血糖値も上がるので、野菜や肉や魚をうまく取り入れて、満足感も得ながら腹八分目を目指しましょう。
3.コーヒータイムを取り入れる
コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が血糖値の上昇を緩やかにしているという報告があります。
空腹時にコーヒータイムを設けて一休みしてみてもよいかもしれません。
今回は水溶性の食物繊維が豊富なわかめを使ったアレンジ納豆レシピをご紹介します。
ぜひお試しください〜!
たけのことわかめのピリ辛納豆和え
材料(2人分) 調理時間10分
納豆(タレカラシあり)……2パック
たけのこの水煮……50gほど
わかめ(塩抜き後)……25gほど
ポン酢……小さじ1
ごま油……小さじ2分の1ほど
七味唐辛子……お好みで
作り方
1 たけのこは細かく食べやすい大きさに切る。わかめも食べやすい大きさに切る。
2 納豆は付属のタレとカラシを入れて混ぜておく。
3 ボウルで1のたけのことわかめ・2の納豆・ポン酢・ごま油・七味唐辛子を混ぜ合わせる。
4 器に盛ったらできあがり。