もういつもの「卵かけご飯」に戻れない…。おいしさもスタミナもアップする“2つの調味料”

料理・グルメ

2025.04.24

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 卵にはビタミンA、D、Eが豊富に含まれていて、免疫力の向上や骨の健康維持につながります。そこで今回は「スタミナTKG」を紹介します。焼き肉のタレとゴマ油を混ぜるだけと超簡単。これからの暑い時期におすすめです。

広告

「スタミナTKG」の作り方(調理時間:3分)

材料混ぜたらご飯にかけるだけ。
濃厚な焼き肉のたれと香ばしいゴマ油は相性抜群!
これから暑い時期にスタミナがつきます。
小腹が減ったときや夜食にもおすすめです。

材料(1人分)

スタミナTKG

  • ご飯……1杯
  • 卵……1個
  • 焼き肉のタレ……大さじ1
  • ゴマ油……小さじ1
  • にんにく(チューブ)……少量
  • 白いりゴマ……適量
  • 青ねぎ(小口切り)……適量

作り方

1.ボウルに卵を割り入れ、焼き肉のタレ、ゴマ油、にんにくを混ぜ合わせます。

スタミナTKG

2.茶碗にご飯を盛り、1をまわしかけ、白ゴマとねぎをちらしたらできあがり。

スタミナTKG

「スタミナTKG」を紹介しました。
お好みでのりをちらしてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る