おいしい確定…「なす」を人気食材に加えた“満足おにぎり”「そうきましたか」「夏のお昼ごはんに最高」

料理・グルメ

2025.08.15

夏は「なす」がおいしいですよね。とはいえ、いつも同じ食べ方になってしまうという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ちょっと意外な「なす」の活用レシピをご紹介。人気メニューに“プラスするだけ”の簡単アレンジですので、暑さでヘトヘトの日にも気軽に作っていただけます。

広告

「なすのおかかおにぎり」の作り方(調理時間:5分)

「なすのおかかおにぎり」

なすで作るのは、「おかかおにぎり」です。お昼ごはんはもちろん、ちょっとした軽食にも便利なおかかおにぎり。なすを入れると、ジューシーさが加わって贅沢な味わいが楽しめます。おかず要らずなおいしさですよ。

材料(1人分)

「なすのおかかおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • なす……30g
  • かつお節……小分け1袋
  • ポン酢……小さじ1
  • 大葉……お好みで1枚

準備

なすは5mm幅の半月切りにします。

作り方

1.油(分量外/ごま油がおすすめ)をひいたフライパンでなすを炒め、火が通ったらポン酢で味つけします。火を止めて、かつお節をまぶします。

「なすのおかかおにぎり」

2.ごはんに、1で合わせたなすとかつお節を混ぜ合わせます。

「なすのおかかおにぎり」

3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「なすのおかかおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。お好みで千切りにした大葉を添えてください。

「なすのおかかおにぎり」

「なすのおかかおにぎり」の作り方をご紹介しました。味つけにポン酢を使うのがポイントです。そうすることで、満足感がありながら、意外にもあっさり食べられる一品に。SNSでは「そうきましたか」「夏のお昼ごはんに最高」といったお声も寄せられました。ぜひお試しください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る