いつ掃除したっけ?放置しがちな「オーバーフロー穴」を手軽に掃除する“意外な洗剤”「30秒放置」

家のこと

2025.09.03

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。洗面ボウルの小さな“オーバーフロー穴”、気づくと汚れがたまっていることはありませんか? 「洗面台からイヤな臭いがする……」というときは、オーバーフローの汚れに原因があるかもしれません。そこで今回は「オーバーフローのお手軽掃除」をご紹介します。

広告

使うのは「バスマジックリン エアジェット」

オーバーフローの掃除に使うバスマジックリンエアジェット

今回ご紹介する掃除方法は、浴室用洗剤の「バスマジックリン エアジェット」を使う方法です。つけ置きで汚れが落ちるクリーナーなので、家事の合間にパパッとお手入れできますよ。

オーバーフローのお手軽な掃除方法

用意するのは、バスマジックリン エアジェット・歯ブラシ・手袋の3つだけ。さっそく掃除に取り掛かります。

手順1.オーバーフローにノズルを向けて、バスマジックリン エアジェットを噴射します

バスマジックリンエアジェットをオーバーフローに噴射する

バスマジックリン エアジェットは通常のバスマジックリンとは異なる使い方をするクリーナーです。ミストが止まりきる前にレバーを続けて引くと、広範囲にミストを塗布できます。
しかし、今回はオーバーフローの穴にだけスプレーするので、レバーは1回だけ引きましょう。連続でレバー引かずに止めると、ポイントを絞って噴射できます。

手順2.30秒放置します

30秒放置している間に、オーバーフローの入り口を掃除しておく

バスマジックリン エアジェットを1回噴射したら、このまま約30秒放置しましょう。この間に、オーバーフローの穴周辺を歯ブラシでこすり掃除しておきます。

手順3.水で洗い流したら掃除終了

水でしっかりと洗い流す

オーバーフローにシャワーを当てて、しっかりと水ですすいだらお手入れ完了です。蛇口はストレートにして、内部に洗剤が残らないよう十分に洗い流してくださいね。

掃除を終えたオーバーフロー

掃除を終えたオーバーフローからは、バスマジックリン エアジェットのいい香りがします。(※今回はハーバルクリアの香りを使用)
ほぼ“ほったらかし”の掃除で清潔を保てますので、ぜひ日々の掃除に試してみてくださいね。

※今回は陶器製の洗面台で掃除を行っています。 天然大理石の洗面台はツヤが消失する可能性があるので使用しないでください。人工大理石の場合は使用できますが、目立たない箇所で試してからご使用ください。
※あらかじめ洗面台の取扱説明書を確認すると安心です。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る