中性洗剤でもヌメリは落とせる
今回、キッチンの排水口掃除に使うのは、お風呂場用の「バスマジックリン」です。薬性は中性ですが、皮脂をスッキリ落とす洗浄力があります。
本来の用途ではありませんが、油汚れが多い排水口のお手入れに使ってもピカピカになりますよ。
シンクの排水口を掃除する方法
掃除をする際は換気をして、手荒れ防止のために手袋を装着してください。バスマジックリンのほかに、スポンジと歯ブラシを準備します。
手順1.排水口の部品を取り外して、水洗いします
洗剤をかける前に、落とせる汚れを水で除去しましょう。事前に汚れを落としておくと、バスマジックリンの洗浄効果が得られやすくなります。
手順2.バスマジックリンを排水口にかけて、2~3分時間を置きます
汚れの程度や排水口の大きさに合わせて洗剤の量は調整してください。
手順3.スポンジと歯ブラシでこすりながら、しっかりと汚れを落とします
浮いた汚れをしっかりと落としましょう。
広い部分はスポンジで、ゴミ受けの網目などの細かい部分は歯ブラシを使うとキレイになります。
手順4.水で十分に洗い流したら終了!
洗剤と汚れが残留しないよう、仕上げのすすぎはていねいに行ってくださいね。
Before・Afterの比較
Before
After
ヌメリで汚れ放題だった排水口の汚れが落ちて、ピカピカになりました。バスマジックリンには除菌効果もあるので、排水口の清潔さがぐんと上がります。
【注意】
※同じメーカーの商品でも液性や使用方法が違なるケースがあります。
※バスマジックリンは浴室用洗剤です。キッチンでの使用はメーカー指定の用途外使用となります。
※洗剤をかけて長時間放置するとステンレスシンクの変色や材質劣化のリスクがあるため注意してください。短時間であればリスクは軽減できますが不安な方はキッチン用の洗剤をご使用ください。