「とりたま丼」の作り方「調理時間:10分」
鶏肉を焼いたらタレと卵を絡めるだけ。
片栗粉を使うことで、旨味を閉じ込めるだけでなく、とろみがついて食べやすくなります。
甘めな仕上がりでご飯が進みます。
材料
- 鶏もも肉…… 1枚
- 玉ねぎ……4分の1個
- 卵……2個
- 片栗粉……大さじ2
- ご飯……1人分
A
- しょうゆ……大さじ2
- みりん……大さじ2
- 砂糖……大さじ2
- 料理酒……大さじ1
- しょうが(チューブ)……小さじ1
下準備
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは薄切りにする。
ポリ袋に鶏肉と片栗粉を入れて振る。
Aを混ぜ合わせます。
卵は溶きます。
作り方
1.中火で熱したフライパンに油(分量外)をひき、鶏肉と玉ねぎを入れて焼きます。
2.鶏肉の両面に焼き色がついたらAを加えます。
3.とろみがついたら溶き卵を回し入れ、お好みの固さになるまで加熱します。
4.器にご飯を盛り、3をのせたらできあがり。
「とりたま丼」を紹介しました。
お好みでマヨネーズをかけてもおいしく召し上がれます。
甘めの味付けでお子さまにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。