この手があったか!生活のストレスが劇的に減る時短目線のモノ選びとは#整理収納アドバイザー直伝

家のこと

 時短目線のモノ選び#整理収納アドバイザー直伝

2021.03.22

整理収納アドバイザーのkazukoです。仕事や子育て、家事に忙しい暮らしの中、少しでも家事を効率的に進めたい! と時短を意識しているという方、多いかと思います。時短を成功させるには、時短目線のモノ選びが必須です! そこで今回は、私の時短目線のモノ選びについてご紹介します。毎日使うモノこそ、少しのストレスを見逃さず使いやすい、取り出しやすいモノを選ぶと日々の暮らしがスムーズにまわりだしますよ。

広告

歯磨き粉や化粧品はキャップ一体型のモノを活用

キャップレス

毎日使う歯磨き粉や、化粧水などは、キャップ一体型のモノを活用しています。フタが別のモノだと、フタを回すのに時間がかかりますし、落としてしまうこともあったりと面倒に感じるもの。キャップ一体型のモノであれば、開閉はワンタッチですし、フタを落とす心配もありません。毎日使うモノだからこそちょっとした改善が大きな快適に変わります。

印鑑はキャップレスを活用

印鑑

子どものお便りや、宅配の荷物の受け取りに活用する印鑑は、キャップレスを活用しています。毎回キャップを外す手間がなく、なくす心配もありません。暮らしの中で意外と出番の多い印鑑をキャップレスにしたことは、時短につながっています。

油性ペンはキャップレスのノック式を活用

油性ペン

子どもの持ち物の名前書きに欠かせない油性ペンも、キャップレスのノック式のモノを活用しています。子どもがフタをつけないまま放置することもあったので、ノック式に変えたことでストレスフリーに。

家族のお箸は同じカラーで迷わない

お箸

家族が使うお箸は同じカラーのモノを使うことで、お箸を迷わず取り出せます。食事のたびに同じデザインのお箸をそろえなくていいのでラクですよ。食洗器対応のモノを選べば更に時短につながります。

トイレットペーパーはロールの長いモノを

トイレットペーパー

トイレットペーパーはロールの長いモノを活用することで、ペーパー交換の頻度を少なくすることができます。収納スペースも最小限にすることができますし、日常的に使うモノなので、少しでも手間を減らせると嬉しいですよね。

時短目線のモノ選びをご紹介しました。毎日使うモノこそ、少しのストレスを見逃さず使いやすい、取り出しやすいモノを選ぶことで、時短につながり日々の暮らしはスムーズになります。やらなければいけないことは最短で終わらせて、趣味や家族と過ごす時間を生み出すヒントになりましたら幸いです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告