貯蓄0円から5年間で1500万円「貯蓄不足」から脱却する6つの方法

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2023.09.02

【PR】saita編集部作成

40代の女性にとって、貯蓄不足は将来の安定や自由な生活を送るために重要な課題。今回は貯蓄0円の浪費家だった私が、5年間で1500万円の資産を築くことができた貯蓄不足から脱却する6つの方法をご紹介します。ハードルが高いと感じるものもあるかもしれませんが、一つ一つチャレンジしていくことで、将来安心できるだけの資産を築けるはずです。

本ページにはプロモーションが含まれています。

(1)家計の見直し

家計の見直し出典:stock.adobe.com

まずやってほしいこと、それは、家計を正確に把握して、改善することです。
毎月お金がいくら入ってきて、いくら出て行っているか、把握していますか?

収入は月々いくらですか?
そのうち、生活費(食費、日用品、光熱費等)で必ず使うお金はいくらですか?
浪費と感じる費用を貯蓄に回すことはできませんか?

【入ってきたお金-出ていくお金=貯金できるお金】ですよね。

何にどのくらい使っているのかなど、家計を把握しないことには、減らせるお金があるのかすら判断できません。

家計を見直して、収入を上げる方法を探すのか、支出を下げる努力をするのか考えてみましょう。
少しの変化を加えるだけでも、お金は貯まっていきますよ。

▼たった3分であなたの家計状況をチェックできるサービスもあります。あなたと近い世帯と年収や貯金額を比較できます!

お金の健康診断をしてみる(無料)

オカネコ

(2)節約

節約出典:stock.adobe.com

日常生活での節約は、貯蓄を増やすための基本!……とはいえ、節約を習慣にするのって結構難しいですよね。

私が実践しているのは、固定費の節約。

  • 住居費
  • 光熱費
  • 通信費(スマホ代)
  • サブスク
  • 保険
  • 税金

固定費の節約は最初の手続きさえクリアしてしまえば、その後は努力せずとも放置するだけで勝手に節約になります。節約金額も明確なので、効果を実感しやすいのもポイント。

あとは、明確になった節約金額分を貯蓄口座に自動振替設定すれば、貯蓄成功への第一歩完了です!

通信費(スマホ代)に関しては毎月いくら支払っているか把握していない人もいるようです。これはいち大事!
大手キャリアで契約している場合、格安スマホに変えるだけで、月々数千円安くなる可能性があります。今ならネット上や電話で乗り換えできる場合も多いので、手間もかかりません。

「後で考えよう」はもったいない!本来月々減るはずだったお金を支払っていることになります。
さっそく格安スマホをチェックしてみましょう!

(3)ローンの見直し

ローンの見直し出典:stock.adobe.com

「住宅ローンの返済をしている」という40代の方は多いと思います。

ローンは借金です。
お金を借りたら利息を支払うことになりますが、高い利息が原因で貯蓄ができていないなんてことになっていませんか?

金利の変動、経済事情は数年単位でどんどん変化していきます。
そんな中、返済計画だけ5年以上も前のプランのままで本当に大丈夫なのでしょうか。

長期で返済していく住宅ローンの返済計画は、とくに定期的に見直すことをおすすめします。

(4)転職

転職出典:stock.adobe.com

貯蓄不足には、収入を増やすことも考えてみましょう。
そして収入を増やすためには、転職するというのも一つの手段です。

自分の能力や経験を活かせる新たなキャリアを追求することで、収入が増える可能性はありませんか?
また今後需要が伸びる業界に転職することで、収入が増えることもあります。

まずは転職サイトを閲覧したり、エージェントに登録して、収入が増える可能性を探ってみましょう。

(5)副業

副業出典:stock.adobe.com

収入を増やすために、副業を始めることもおすすめです。

自分の得意なことや趣味を活かして、時間の許す範囲で副業にチャレンジしてみましょう。

ただし、副業は本業とのバランスがとても大事です。副業を始めたことで本業に支障が出たら本末転倒。

コツは、本業のスキルを生かせる分野、もしくは趣味などで知識とスキルが身についている分野を選ぶことです。

(6)ファイナンシャルプランナーに相談

ファイナンシャルプランナーに相談出典:stock.adobe.com

貯蓄成功の大原則はこの3つ。

  1. 収支の把握
  2. 貯蓄目標を作る
  3. 継続する

ただ、これが最初からできるなら苦労はしていないですよね。

お金について一から勉強するというのもいいのですが、プロに相談するという方法もあります。
貯蓄や資産運用に関する相談には、ファイナンシャルプランナー(FP)の知識や経験が役に立ちます。

私も以前、ファイナンシャルプランナーの方に相談した経験がありますが、現在の状況と将来の可能性についてのバランスシートを作成してもらうことで、今後のお金の使い方を明確にすることができました。

また、「保険相談のように、何かセールスされるのでは…」と不安になるかもしれませんが、その必要はありません。
もちろん相談料は発生しますが、ファイナンシャルプランナーは商品を販売する資格ではないためセールスすることができません。

自分の将来の目標や希望を伝え、中立的な立場から適切な貯蓄方法や投資戦略をアドバイスしてもらいましょう。

ファイナンシャルプランナーにお金の相談を検討する

まとめ

伸びをする女性出典:stock.adobe.com

貯蓄不足を解消するためには、貯蓄に向けての行動を習慣づけることが重要です。

過度な努力や我慢が必要な方法は適切ではありません。自分の状況や目標に合わせて適切な手段を選び、着実に貯蓄を増やす方法を見つけましょう。

ですが、適切な方法はやってみなくては見つかりません。
まずは何か一つでいいから行動を変えてみること。そして合わなかったらすぐにやめて別の方法を試す。
これを繰り返すことで、気づいた時には貯蓄体質になっていると思います。

ぜひ貯蓄不足の不安から解消されて、楽しい未来を思い描ける日々を手に入れましょう!

著者

もなか

もなか

保育園児を育てるワーキングママ。 金融系出版社の広告営業を得て、現在はIT企業のひとりマーケター。 超浪費家だったけど、「お金を稼ぐ・使う」の知識を得ることで生活が豊かになりました。 仕事はほどほどに、好きなことを楽しむ時間を増やしたいならお金の勉強は必須です。 働く女性の生き方をテーマに、自身の経験談などをブログで発信中(http://monaka-life.com/)。

気になるタグをチェック!

saitaとは