磯辺揚げ風ふりかけ(調理時間:20分)
材料(3人分)
- ちくわ 2本
- のり 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 白胡麻 大さじ1
- 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1
作り方
1. ちくわをみじん切りにします。
2. 180℃の油(分量外)でさっと揚げます。揚げると一度膨らみますが、油から上げると縮みます。
3. フライパンに白胡麻をいれます。
4. 麺つゆを入れて焦げないようにかき混ぜながらゆっくり水分を飛ばしていきます。
5. 水分がなくなると写真のような感じで固まってきますので、お皿に移してスプーンなどで細かくばらしてください。
6. 揚げたちくわ、胡麻、のりを細かくしたもの、塩をボウルにいれて混ぜたらできあがりです。
7. 炊きたてのご飯にかけたり、おにぎりの具として使ったりといろいろな楽しみ方があります。
簡単に作れるふりかけレシピ
新米が出回り始め、白ご飯がひときわおいしく感じる季節になりました。そんなときは、おうちにある材料で作れる手作りふりかけを試してみませんか? ちくわを使えば、旨みたっぷりでご飯が進むおいしいふりかけが簡単に作れます。お弁当のご飯にもぴったりですよ。