shukana
webライター
小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。
暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。
温水洗浄便座の「洗浄ノズル」洗ってますか…?掃除のプロから学ぶ“トイレの掃除術”
家のこと
2023.06.12
「子どもに怒鳴って自己嫌悪…」は変えられる。今よりもっとラクになる“子どもに伝わる話し方”
家族・人間関係
2023.06.11
お風呂の「カビ・水アカ」は“入浴後の行動”で防げる。お風呂に汚れがつきにくい工夫とは
家のこと
2023.06.08
水筒の「乾かす場所がない」「底の汚れが落ちない」を解消!【ダイソー】水筒お手入れ便利グッズ3選
家のこと
2023.06.08
子どもに「しないで」は伝わらない。親が取り入れたい“子どもに伝わる8つの言葉と行動”
家族・人間関係
2023.06.08
買った野菜を袋のまま野菜室へ…はNG。野菜室の「NG行動」と「キレイに保つ3つの工夫」
家のこと
2023.06.08
冷蔵庫の「野菜室」は想像以上に汚れている。見落としがちな“ゴミが溜まっている場所”とは?
家のこと
2023.06.03
スポンジでこすっても落ちない「浴槽のざらつき」を落とすカンタン掃除術
家のこと
2023.06.02
余った「ニラ」を調味料と混ぜるだけ。さまざまな食材に合う“万能ニラだれ”のつくりかた
料理・グルメ
2023.05.15
袋に「きゅうり・にんじん・赤しそふりかけ」を入れ10分放置するだけ。夕食時に冷蔵庫から出すだけレシピ
料理・グルメ
2023.05.10
かわいすぎる…!暑い日に活躍【セリア】の「ハート型グッズ」の正体とは
料理・グルメ
2023.05.03
首がこって頭痛がひどい…。ただ回すだけではNG!本当にほぐれる“こり解消法”とは
心と体
2023.04.23
「肩こり」と「首こり」は別物だった。“もみほぐす”より効果的なセルフケアとは?
心と体
2023.04.21
空気を出さずに圧縮できる!収納や旅行で活躍【3COINS】「衣類圧縮バッグ」の実力を試してみた
家のこと
2023.04.13
「味噌」を使った汁物は味噌汁だけじゃない。意外と知らない“味噌をつかったおいしいレシピ”
料理・グルメ
2023.04.02
味噌は使いわけると、もっとおいしく楽しめる。知っておきたい「味噌にまつわる豆知識」
料理・グルメ
2023.03.31
パサつきがちな「鶏むね肉」がしっとり!一緒に漬け込むとお肉が柔らかくなる“果物”とは?
料理・グルメ
2023.03.31
普通の「豚汁」は物足りなくなる。豚汁がもっとおいしくなる“秘訣”とは
料理・グルメ
2023.03.29
「キウイの皮」捨てたらもったいない!実は栄養の宝庫“キウイの皮”をおいしく食べる方法
料理・グルメ
2023.03.28
準備はたった5分!失敗しない「本格もつ煮込み」のつくりかた。炊飯器に材料入れてスイッチ押すだけ!
料理・グルメ
2023.03.27
皮ごと食べれば食物繊維が1.5倍!実は捨てたら損する「キウイの皮」のおいしい食べ方
料理・グルメ
2023.03.26