たった1週間で?「パジャマ」を洗濯したら汗・皮脂・角質汚れがごっそり…プロに教わる【理想の洗濯頻度】

家のこと

2025.09.08

洗濯研究家の平島利恵です。 「パジャマって毎日洗うべき?」「子どものは毎日だけど、自分のは週1回くらい……」。そんな声、実はとてもよく聞きます。 でも実は、睡眠中にかく汗の量はコップ1杯分。見た目では分からなくても、パジャマには汗・皮脂・角質などが蓄積しているんです。

広告

1週間着たパジャマをつけ置きすると……?

「クーラーをつけて寝ているし、そんなに汗はかいてないはず」そう思って、つい何日か同じパジャマを着てしまうこと、ありますよね。

今回は「パジャマを1週間着続けたらどうなるのか?」をテーマに、スタッフが身を張って実験しました(笑)
新品のパジャマを1週間着続け、アルカリ性粉末洗剤でつけ置きしてみたところ、こんなに汚れが……。

パジャマから出た汚水

見た目にはほとんど汚れがないように見えても、汗や皮脂は目に見えなくても確実に繊維に蓄積していることが分かりました。

クーラーを使っていても、体はしっかり発汗しています。
「ニオイもないし平気だと思ってたのに……」と、実験を見たスタッフも驚いていました。

睡眠中の発汗=“眠りの質”にも影響

眠りの質にも影響が

実は発汗には、体温を下げて眠りを深くする働きがあります。
でも汗をたくさんかいたパジャマをそのまま着続けていると、

  • 不快感で夜中に目が覚める
  • 寝つきが悪くなる
  • ニオイが気になる

など、睡眠の質にも影響が出てしまうことも。

清潔なパジャマは、気持ちよく眠るための“睡眠環境のひとつ”なんです。

パジャマの洗濯頻度はどのくらい?

パジャマの洗濯頻度はどのくらい?

理想は、毎日の洗濯。忙しい日々の中で難しい場合は、2〜3回着たら洗うことを目安にしてみてください。

また、汗をかきやすい季節は中にインナーを着てパジャマを汚れにくくする、寝具と一緒にまとめて洗う、などの工夫もおすすめです。

「そんなに汚れてないと思ってた」
「これからは少し意識して洗ってみようかな」
そう感じた方は、まずは一度“つけ置き洗い”を試してみてください。
目に見えなかった汚れが、スッキリ落ちる感覚をぜひ実感してみてくださいね。

▶︎動画はこちら

広告

著者

平島利恵プロフィール

平島利恵

大学卒業後、株式会社リクルートに入社。じゃらんのEC事業に携わり、株式会社マクロミルへ転職。東日本大震災をきっかけに布おむつ専門店を立ち上げ、EC 事業を展開。2013~2015 年NY 在住中に揉み洗い不要のつけ置き洗剤の着想を得て帰国。株式会社 Heulie 設立。洗濯洗剤と布ナプキンブランド”Rinenna”を展開。洗濯研究家として、「洗濯の正攻法を伝授する」ことを自身のミッションに掲げる。TV、雑誌等のメディアへの出演多数。四児の母。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る