大根丸ごと一本使い切れないときは、冷凍保存しておこう
調理で大根があまった時は冷凍保存がオススメです。大根が古くなるのを防ぐだけでなく、料理の時短にもなって便利なんですよ。
【冷凍テク1】切って冷凍する
まずは大根を切って、そのまま冷凍する方法をご紹介します。
冷凍保存のしかた
- 3~4cm厚さの輪切りにして皮をむき、1つずつサランラップなどで包みます。または、用途に合わせて使いやすい大きさに切り、使いやすい分量ずつラップに包みます。
- ジッパー付き保存袋にに入れ、なるべく空気を抜いてからジッパーを閉めて冷凍保存しましょう。
使い方
半解凍するか、凍ったまま利用しましょう。
<大根おろしに>
- 厚切りにして冷凍したものを、室温で半解凍してからそのまますりおろします。風味・辛味もそのまま残り、おいしく食べられます。
- カチカチに凍った状態ですりおろすと仕上がりが細かくなりすぎて食感が残らず、また逆に、完全に解凍するとすりおろしにくくなるので、半解凍ですりおろすことがポイントです。
<おでん、ふろふき大根、煮物に>
- 凍ったまま15分ほど下ゆでしてから煮るとよりおいしくできます。
- 凍ったまま直接だし汁や煮汁で煮ても、利用できます。
<酢の物や浅漬けに>
- 凍ったまま調味液に漬け込めば、とけた頃に味がしみて、なますなど酢の物や浅漬けが手軽に作れます。
- 厚切りで冷凍したものを、1つあたり電子レンジ(500W)で1分ほど加熱して半解凍してから、いちょう切りやせん切りにしても、利用できます。
【冷凍テク2】すりおろしてから冷凍
大根はすりおろしたものも冷凍できるんですよ。冷凍保存のしかたをご説明します。
冷凍保存のしかた
- 大根をすりおろします。
- ジッパー付き保存袋にに入れ、なるべく空気を抜いてからジッパーを閉めて冷凍保存しましょう。
※なるべく目の細かいおろし器を使い、きめ細かくすりおろすのがポイント。解凍した際も食感が悪くならずおいしく食べられます。
使い方
自然解凍して、そのまま使用します。
電子レンジや流水解凍だと、苦味や辛味が出ることがあるので避けたほうがよいでしょう。
1本の大根を買うと使い切れないことも多いもの。もし余ってしまったときは、冷凍保存でおいしさをキープしたいですね!