Mitomi
ライター
小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。
コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。
学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。
「クリアファイル」捨てたら損!収納スペースの生活感を隠す“驚きの活用術”とは
家のこと
2024.05.07
「クリアファイル」捨てたら損!クローゼットの服がスッキリ片づく“驚きの使い方”
家のこと
2024.04.29
子どもが「テスト」の間違えた部分を復習しやすくなる“意外なアイテム”とは
働く・学ぶ
2024.04.29
「老眼」の改善に役立つおすすめ【健康レシピ】
心と体
2024.04.27
今さら聞けない…。使用済み「生理用ナプキン」を小さく衛生的に捨てる方法
家のこと
2024.04.27
「自宅でも洗濯できる」意外なものと“ただしい洗濯知識”
家のこと
2024.04.26
「老眼」を改善するために必要な“7つの栄養素”と食材#青果のプロ解説
料理・グルメ
2024.04.25
「毛玉」がつきやすくなる“NGな洗濯方法2つ”と対処法
家のこと
2024.04.24
「クローゼットのカバンがつぶれる…」を解消!目からウロコの“カバン収納術”
家のこと
2024.04.21
「冬物コート」の保管で“やりがちなNG行為”3つ【ただしい保管知識】
家のこと
2024.04.20
“身近な食材”を使った「高血圧改善」に役立つ【健康レシピ】
料理・グルメ
2024.04.19
「高血圧」を改善するために必要な“2つの栄養素”と食材とは#青果のプロ解説
料理・グルメ
2024.04.18
「ミニトマトの空き容器」捨てたら損!絡まりがちな“意外なもの”の収納ケースに変わる
家のこと
2024.04.07
着古した「子ども用レギンス」捨てたら損!あるものと組み合わせた“意外な活用法”
家のこと
2024.04.01
「味噌の空き容器」捨てたら損!もう洗面所が汚れない“目からウロコの使い方”とは
家のこと
2024.03.31
「木製クリップ」使わないと損!帽子の収納で便利な“意外なもの”に変わる
家のこと
2024.03.26
「使い終わったカレンダー」捨てたら損!デスクまわりをスッキリ片づける“意外な収納ケース”に変わる!
家のこと
2024.03.10
「スマホの空き箱」捨てたら損!学校行事でも大活躍する“意外な使いかた”
家のこと
2024.02.29
「iPhoneの空き箱」捨てたら損!リビングやデスクまわりで活躍する“便利な活用術”
家のこと
2024.02.24
使い終わった「卓上カレンダー」捨てたら損!自分好みのデザインで気分も上がる“便利な使いかた”
家のこと
2024.02.22
もう1皿ずつ温めなくていい。目からウロコの「電子レンジ」で“2皿を同時に温める裏ワザ”
家のこと
2024.02.19