Mitomi
ライター
小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。
コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。
学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。
洗濯で落ちない「服の首元の黄ばみ汚れ」を落とす。かんたん汚れ落とし洗濯術
家のこと
2022.12.20
なかなか開かない「ペットボトルの蓋」をかんたんに開ける方法。手が乾燥していてもOK!
家のこと
2022.10.25
いつものメイク道具で「まつげ」をグッと上向きにする方法 【40代のためのメイク術】
心と体
2022.10.14
封筒のサイズピッタリに“A4用紙を三つ折りにする”かんたんな方法
家のこと
2022.10.13
おにぎり7個を一気につくる方法。運動会や忙しい朝にピッタリ!
料理・グルメ
2022.10.08
「うちの子が見つからない……!」運動会でわが子を見失わない5つの方法
カルチャー
2022.10.06
小学生4人に1人が便秘!?今こそ見直したい子どもの便秘対策。
家族・人間関係
2022.09.26
やりがちメイクVSお手本メイク~リップ編&チーク編~40歳メイクの垢抜けの 秘訣を解説!
心と体
2022.08.10
菌が発生しやすい「まな板」は洗うだけで大丈夫?正しい“まな板の抗菌術”とは
家のこと
2022.07.25
お肉の常温解凍はNG!1時間後から「菌」が発生。食中毒にならないために知っておくべき“お肉の管理法”
料理・グルメ
2022.07.23
お手本メイクVSやりがちメイク~アイメイク編~パッチリ丸い目に見えるコツお伝えします!
心と体
2022.07.23
やりがちメイクVSお手本メイク~眉毛編 あなたの眉毛、塗りつぶしていませんか?
心と体
2022.07.21
立体的で魅力的な顔になる!お手本メイクVSやりがちメイク~すぐに真似できるコンシーラー編
心と体
2022.06.08
あなたのファンデーションの「パフ」雑菌だらけかも!知っておくべき“パフのお手入れ3つのポイント”
家のこと
2022.06.04
「指輪」を付けたままの料理は衛生的に大丈夫?“抗菌博士”に聞いてみた。
家のこと
2022.06.02
100万回再生されたベースメイク動画!お手本メイクvsやりがちメイク徹底解説 ~完結編~
心と体
2022.05.05
立体的で魅力的な顔になる!お手本メイクVSやりがちメイク~すぐに真似できるファンデーション編
心と体
2022.04.20
10歳差が出る!若見えメイクVS老け見えメイク~すぐに真似できるベースメイク編~
心と体
2022.04.08
手が濡れたまま消毒は意味がない!むしろ菌が増えることもある"やってはいけない手の洗い方3つ”
家のこと
2022.04.05
急いで裾上げしたいときに!長すぎるズボンの裾を短くする方法3選
家のこと
2022.03.21
<保存版>いざという時になっては遅い。今日準備しよう「非常用持ち出しバッグ」に入れるべきモノ
家のこと
2022.03.11